【Amazon】新生活応援SALEが開催中!



現在Amazonでは「新生活応援SALE」が開催中です。

セール対象には人気のApple製品も含まれ、更に最大12%のポイントアップキャンペーンも。

Appleストアなどで購入するよりかなりお得なのでこの機会をお見逃し無く!

 

「Apple AirPods(第三世代)」が21%off(5,728円)の21,072円

今回の目玉であろうApple AirPods(第二世代)。

人気のAirPods(第三世代)が21%offというのはかなり稀です。

AirPodsシリーズはセール対象になっても売り切れ→再販売を繰り返す人気商品なので判断はお早めに。
 

「Apple Watch SE(第二世代)」が9%off(3,568円)の34,232円

廉価版Apple Watchとして人気のAppleWatch SE(第二世代)。

スマート決済や音楽アプリなど主要な機能を取り揃えているので初めてApple Watchを使う方におススメ。

iPhoneを所有していたら身に付けていて損は無いアイテムです。

「Apple Watch Series 8」が9%off(6,053円)の58,747円

今回のセールでは最新のApple Watch Series8も対象。

身に付けるだけで健康管理が出来る他にワークアウトによる運動管理も行えます。

ジムでの筋トレやランニングなど運動をする方は要チェック。

 

「2021年 iPad」が9%off(4,547円)の45,253 円

廉価版と言われながらもそこら辺にあるWindows PCと遜色無く動く2021年 iPad。

iPhoneユーザーにとってのサブ機として最高のコスパを誇るのは言うまでも無く。

NetflixやYouTubeによる動画鑑賞の他、ソシャゲのサブ垢用として使えるので便利。

 

「2022年 MacBook Air」が13%off(21,437円)の143,363 円

昨年モデルチェンジされて話題になった新型のMacBook Airがセール対象に。

筆者も使っているのですがM2チップを搭載しているのでAdobeの動画編集アプリもサクサク動くので超便利。

今までもMacBook Airは処理能力に度々悩むことがありましたが、最新モデルではあらゆるシーンを難無くこなしてくれます。



コロナ接触確認アプリCOCOAがダウンロード出来ない時の対処法!

ガジェット
スポンサーリンク

コロナ接触確認アプリCOCOAがダウンロード出来ない時の対処法!

・コロナ接触確認アプリCOCOAがダウンロード・インストール出来ない

このような方へ向けた記事となっております。

 

ついにコロナ接触確認アプリCOCOAがリリースされましたね。

今回は、COCOAがダウンロード出来ない時の対処法をまとめました!

自粛暖和で外出する機会が増え、8月には夏休みがあるため人と接する機会が増えてきます。

この機会にアプリをダウンロードし、自分や家族など身の回りの方を守ることに努めましょう!

スポンサーリンク

ダウンロードするためのOSバージョンはAndoirdは6.0以降、iPhoneは3.5以降

・Androidは6.0以降
・iPhoneは3.5以降

まずはダウンロード出来ない時はOSバージョンを確認しましょう!

COCOAをスマホにダウンロードするために必要なOSバージョンは、AndoirdはGooglePlay、iPhoneはAppStoreに表記されています。

必要なOSバージョンは、Androidは6.0以降でiPhoneは3.5以降です。

OSバージョンの確認、必要であればOSバージョンアップを行いましょう!

AndroidのOSバージョンの確認とバージョンアップ方法

設定 > 端末情報 > ソフトウェア更新 > 今すぐ更新 > インストール

iPhoneのOSバージョンの確認とバージョンアップ方法

設定 > 一般 > ソフトウェア・アップデート > 今すぐインストール

スポンサーリンク

ストレージ容量の確認

・Androidは84MB
・iPhoneは148.4MB

アプリをダウンロードするためにはスマホのストレージに空きが必要です。

こちらもOSバージョンと同様に、AndoirdはGooglePlay、iPhoneはAppStoreに表記されています。

Androidは84MB、iPhoneは148.4MBが必要です。

スマホのストレージ容量を確認し、必要であれば写真を削除するなりして空きを作りましょう!

Androidのストレージ容量の確認

設定 > ストレージ

iPhoneのストレージ容量の確認

設定 > 一般 > iPhoneストレージ

スポンサーリンク

ネットワークの確認

・インターネット接続できるか確認
・複数の端末でWi-Fi接続するとネットワークが不安定になる

Wi-Fi接続している場合はブラウザアプリを開いてインターネット接続できるか確認しましょう。

Wi-Fiはルーターの性能によっては接続端末が多いとネットワークが不安定になります。

もし、インターネット接続が安定しない場合はWi-Fi接続を切りましょう!

僕はPC2台、スマホ2台、iPad1台でカツカツです笑

AndoirdのWi-Fiオフ

設定 > 無線とネットワーク > Wi-Fiをオフ

iPhoneのWi-Fiオフ

設定 > Wi-Fi > Wi-Fi のスライドを左

スポンサーリンク

スマホの再起動

・メモリが枯渇するとスマホが正常に動かなくなる
・スマホの調子が悪い時は再起動

何かしらの理由でスマホが不調な時ってありますよね。

アプリがすぐに強制したり、ネットワークに接続できなかったり。。。

スマホでアプリを動かすためにはメモリを消費するのですが、アプリを複数起動し過ぎるとメモリが枯渇し正常に動作しなくなります。

スマホでアプリを動かすためにはメモリを消費するのですが、アプリを複数起動し過ぎるとメモリが枯渇し正常に動作しなくなります。

結果としてネットワーク接続など基礎的な部分にも影響を及ぼします。

そんな時はスマホの再起動を行いましょう!

Andoirdの再起動

電源ボタン長押し > 電源をオフにする > 電源ボタン長押し

iPhoneの再起動

電源ボタン長押し > スライドで電源オフのスライドバーを右にスライド > 電源ボタン長押し

スポンサーリンク

COCOAのダウンロード方法

ここまで済ませたらアプリをダウンロードできるか確認しましょう!

アプリダウンロードはこちらから行えます。

Androidでのダウンロード

iPhoneでのダウンロード

スポンサーリンク

まとめ コロナ接触確認アプリCOCOAがダウンロード出来ない時の対処法!

・OSバージョンはAndoirdは6.0以降、iPhoneは3.5以降
・アプリ容量はAndroidは84MB、iPhoneは148.4MB
・インターネット接続が行えるか確認
・調子が悪い場合はスマホを再起動

いかがでしたでしょうか?

自粛が暖和され、もうすぐ夏休みで外出の機会も増えてくると思います。

安全に夏を満喫するためにもCOCOAをダウンロードしましょう!

最後までお読み頂きありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました