インフラエンジニアおすすめのWordPressセキュリティ対策
WordPressの初期設定では、投稿記事の下部にログイン認証で必要なユーザー名が表示されています。
本記事ではそのユーザー名を表示させないための方法をご紹介します!
初歩的なセキュリティ対策にはなりますが表面上でも情報を隠すことは大切ですのでまだ行っていない方は是非ご覧下さい!
WordPressの初期セキュリティは危険
初期セキュリティの大きなリスクとして投稿記事の下部にユーザー名が表示されています!
WordPressでは管理画面へのログインURLは一緒ですので、例えるなら「第三者が二つのうち一つの鍵を持ってドア前に立ってる状態」です。
投稿記事に表示されてるユーザー名を非表示にすることで多少ましになります!
投稿記事の下部にユーザー名を表示しない方法
投稿者情報(ユーザー名)の表示設定を変更
外観 -> カスタマイズ -> 投稿ページの設定 から「投稿者情報の表示/非表示」を"表示しない"に設定して下さい。
投稿記事の下部にユーザー名が表示されていないことを確認
設定が正しく反映されるとAuthorが投稿記事から消えます。
いかがでしょうか?とても簡単にできましたね!
ただ、これだけではユーザー名を隠しきれておりません。
セキュリティ対策は色々な方法があってきりがありませんが、簡単でも良いから出来ることから行っていくことが大切です!