【解決】楽天のふるさと納税シミュレーション結果が正しいか確認する方法
ふるさと納税の寄付上限を楽天でシミュレーションしたけど正しい?
2008年5月、地方税法などの改正で始まった「ふるさと納税」。
地方と都市部との税収入格差を埋めるために始まった制度で、ふるさと納税を通して寄付した人はそのその土地の食材などが貰えます。
最近ではふるさと納税のポータルサイトも増え、年末が近くなるとキャンペーンが始まったりと活発化していきます。
ふるさと納税事業に楽天やYahoo、ANAも参入。
ふるさと納税で寄付した際に楽天スーパーポイントやマイルなどで還元されるので、利用者も選択の幅が広がりました。
楽天市場やYahooショッピングはポイント還元率が高いので、普段これらのサイトを使っている方にとっては大変魅力的ですよね。
・寄付上限を確認する上での注意点
・ふるさと納税でポイントを二重取りする方法
今回はふるさと納税のこのような内容について。
楽天の寄付上限シミュレーションや、寄付上限を確認する際の注意点についてまとめています。
これからふるさと納税を始めたり、副業で収入経路が増えた方は参考にしてみてください。
本記事ではふるさと納税でポイントを二重取りする方法についてもまとめています。
筆者はふるさと納税を行う時は「楽天市場」か「Yahooショッピング」で行いポイントを二重取りしています。
少しでもお得にふるさと納税を活用したい方は合わせてチェックしてみてくださいね。
楽天のふるさと納税シミュレーション結果が正しいか確認する方法
まずは本題でもある楽天のふるさと納税シミュレーションについて。
ふるさと納税の経験者であれば、楽天はシミュレーションする際の入力項目が少ないことに違和感を感じる方は多いのではないでしょうか。
事実、ふるなびやさとふる等と比べる少なく入力するのは「年収」、「家族構成」、「扶養家族」の3項目のみ。
楽天のシミュレーションだけでは不安な方は「ふるなび」や「さとふる」など他のふるさと納税サイトでもシミュレーションしてみましょう。
他サイトでもシミュレーションし、楽天のシミュレーション結果と大きく乖離していないか確認する方法が手っ取り早いです。
シミュレーションだけであれば会員登録を不要としているサイトが大半なので、サクッと確認できるかと思います。
上の3つに加え「社会保険料の金額」と「保険料控除額」を含めるとより詳しく上限を計ることができます。
「社会保険料の金額」は給与明細、「保険料控除額」は加入している保険会社へ問い合わせすればすぐにわかるので、個人的にはパッとわかる5つでシミュレーションするのが望ましいと思います。
これ以上詳しく調べる場合は、下記のような住まい地区のシミュレーションを使うことになります。(専門用語が多く敷居高め)
会社に勤めていて給料以外に「副業で収入がある方」はこの3項目だけでは正しい寄付上限を計ることはできません。
副業で得た収入の大半は「事業収入」にカテゴライズされ「給与収入」には含まれないためです。
副業している方は「セゾンのふるさと納税」のシミュレーションがおすすめ。
筆者は勤めてる会社からの給与収入以外に副業による事業収入があり、副業収入が発生してからは毎年収入が変動するため「セゾンのふるさと納税」でシミュレーションしています。
項目内容が分かり易いので個人的におすすめですよ。
ふるさと納税でポイントを二重取りする方法
近年では様々な企業がふるさと納税事業に参入、返礼品以外にもポイントやマイル還元を受けれるようになりました。
「楽天」もその内の1つで、納税を行うと楽天スーパーポイントを受けることができます。
筆者のように楽天モバイルを契約している場合はそれだけでポイント還元率が上がるのでめちゃくちゃお得です。
ふるさと納税を行う際は支払いで利用するクレジットカードも大切です。
「JALカード」や「SPGアメックス」のようにクレジットカード独自のポイント還元を行っている場合は、ポイントの二重取りが可能。
筆者はSPGアメックスで支払っているのですが、ふるさと納税だけで数万支払うことになるので結構ポイントが溜まります。
もし、ポイント還元が無い場合クレジットカードを利用している場合は見直しの機会。
最近では年会費無料でクレカ支払いするだけでポイントが溜まるクレジットカードが多数あるので、自分にあったカードを探してみてください。
エポスや楽天が敷居が低くておすすめです。
まとめ:【解決】楽天のふるさと納税シミュレーション結果が正しいか確認する方法
いかがでしたでしょうか?
今回は、楽天の寄付上限シミュレーションや、寄付上限を確認する際の注意点についてまとめました。
楽天のシミュレーションを使って寄付上限を確認する方は是非参考にしてみてください。
最後までお読み頂きありがとうございました。