iPad miniの「第5世代」と「第6世代」を比較!神アプデまとめ!
iPad miniの「第5世代」と「第6世代」では何が変わったの?
追加された機能や大きく変わった機能はある?
2021年9月にモデルアップデートされた「iPad mini」。
「ベゼルレス」が採用されたことで本体サイズを変えることなくディスプレイが広くなったのが話題に。
ベゼルレスと一緒に「Liquid Retina」も採用され、動画や電子書籍を楽しむ方には大きなメリットですよね。
約2年ぶりとなった今回のモデルアップデート。
現在は「新型iPad mini(第6世代)」がトレンドですが、それまではiPad Proが主流だったためiPad miniの特徴や用途について分からない方も多いのではないでしょうか。
タブレットというよりも「iPhone13 Pro Max」に近くてiPadの中ではかなり異質ですよね。
・追加された神機能
今回は新型iPad miniとスペック比較について。
新型iPad miniを購入した筆者が「第5世代」と「第6世代」の比較し、利用に直結する重要なポイントをまとめています。
ユーザー目線に立ってまとめているのでiPad miniを始めて使う方でも理解し易いかと思います。
まだ、SNSで話題になっている神アプデと評される「神機能」についても解説。
「ベゼルレス」や「Liquid Retina」、「A15チップ」など知ってるようで詳しくは知らない内容についても解説しています。
新型iPad mini(第6世代)の購入を検討している方は是非参考にしてみてください。
【iPad mini比較!第5世代 VS 第6世代】ベゼルレスでディスプレイが大きく
今回のアップデートで最もインパクトがあるのは「ベゼルレス」でしょう。
新型iPad mini(第6世代)では「ベゼルレス」が採用されたことで額縁を削ることでディスプレイを拡大。
本体サイズや重量を変えることなく画面を大きくなり、YouTubeやKindleといった馴染み深いコンテンツをより楽しめるようになりました。
ベゼルレスはiPad ProやiPad Airでは既に採用されており、いずれiPad miniにもと予想されていました。
実際にiPad miniに「ベゼルレス」が採用されるとその影響は大きく、ディスプレイサイズは「7.9インチ」から「8.3インチ」に。
無駄な部分が取り望まれより洗練された外見へと進化しました。
【iPad mini比較!第5世代 VS 第6世代】Liquid Retinaで野外でも綺麗に
筆者が新型iPad mini(第6世代)を購入する決め手になったのが「Liquid Retina」。
「Liquid Retina」が採用されたことで最大輝高が上がり、視野角度が広くなったので見る角度で色合いが変わり辛くなりました。
筆者のように外出先でタブレットを使いたい方にとっては魅力的なアップデートです。
近年は動画コンテンツの高級化が進み、平均的スペックのディスプレイではまかないきれなくなってきました。
日常的に「YouTube」や「Netflix」、「Disney+」といった動画コンテンツが楽しまれる方には「Liquid Retina」の採用は購入する際の決め手になるはずです。
最近の動画Webサービスはコンテンツをダウンロードすることができるので、iPad miniの携帯性とも相性が良いです。
【iPad mini比較!第5世代 VS 第6世代】A15チップによる処理能力の向上
新型iPad mini(第6世代)では処理能力もパワーアップ。
iPhone13 Proと同じ「A15 Bionic」を搭載しているためソーシャルゲームを始め、あらゆるアプリケーションをサクサク動かすことができます。
処理待ちしてる時間ってユーザーからすると結構なストレスですよね。
最近ではiPadOS向けアプリの高級化が進んでおり、数年前のデバイスでまともに動かないアプリも増えてきました。
接続しているネットワークの太さも大切ですが、それと同等にアプリを動かすデバイススペックも重要です。
「A15 Bionic」と聞いてもしっくりこない方が大半ですが、処理能力の向上はiPadを使う全てのユーザーによって重要なポイントであることは間違いありません。
【iPad mini比較!第5世代 VS 第6世代】USB-Cによる高速充電
新型iPad mini(第6世代)は「Lightningコネクタ」を卒業して「USB-Cコネクタ」へ変わりました。
最近のAnkerは「USB-Cコネクタ」向けの高速充電器を発表しており、「Lightningコネクタ」よりも早くバッテリーを充電できるようになりました。
新機種の充電器であれば5~10分充電するだけで10%~20%も充電されるのでめちゃくちゃ便利です。
また、充電コネクタをまとめることもできます。
MacBookを始めPCの多くは「USB-Cコネクタ」であるためデスク回りの整理にも一役買ってくれます。
早くiPhoneも「USB-Cコネクタ」に対応してもらいたいものですね。
【iPad mini比較!第5世代 VS 第6世代】Apple Pencil(第2世代)との相性が抜群
仕事でノートを使っている方にとって新型iPad mini(第6世代)は最適です。
iPad miniの第5世代では「Apple Pencil(第1世代)」しか使えませんでしたが、第6世代では「Apple Pencil(第2世代)」を使えるようになりました。
Apple Pencil(第2世代)ではUI面が大幅に向上し、機能の切り替えがし易くなりました。
筆者は新型iPad mini(第6世代)の購入をきっかけに紙ノートを卒業。
個人的に新型iPad mini(第6世代)で記したノートは他のデバイスでも閲覧することができ、「あのメモどこに書いたんだろう?」という問題も無くなりました。
紙ノートを使っている方は是非ともApple Pencil(第2世代)を試してもらいたいものです。
iPad miniの「ディスクサイズ」は第5世代と第6世代ともに同じ
最後にiPad miniの弱点にも触れておきます。
新型iPad mini(第6世代)のディスクサイズは「最大256GB」となっており第5世代と第6世代ともに同じ。
256GBというサイズはお世辞にも大きいとは言えず、写真や動画を撮る方であれば一瞬で枯渇することは間違いありません。
とは言え、仮に1TBなどに拡張できたとしても所詮は有限。
iPadのディスクサイズが256GBでも1TBでもいずれ限界が迎えるので、使い続けるには何かしらの対応が迫られます。
そこでおすすめなのが「ポータブルSSD」です。
「ポータブルSSD」に写真や動画を移すことで、iPad miniの空き容量を常に維持することができます。
iPad miniをディスクカスタマイズするよりも「ポータブルSSD」を用意する方が費用は安く、「データバックアップ」や「デバイス間のファイル移動」も楽になります。
コネクタもType-Cの製品がほとんどなので、iPad⇔MacBook⇔Windowsのファイル移動が瞬時に行えます。
余談ですが、iPad miniの処理能力を維持するためには一定の空き容量が必要です。
空き容量が逼迫するとiPad miniの処理能力が低下し利便性が落ちるので注意しましょう。
ポータブルSSDはAirPods Proに並びiPad miniにとって抜群の相性を誇るアクセサリーです。
まとめ:iPad miniの「第5世代」と「第6世代」を比較!神アプデまとめ!
いかがでしたでしょうか?
今回はiPad miniの「第5世代」と「第6世代」の比較や神アプデについてまとめました。
新型iPad mini(第6世代)の購入を検討している方は是非参考にしてみてくださいね。
最後までお読み頂きありがとうございました。