【2021年】筆者愛用の『iPad Pro向け充電器』おすすめ3選

iPad

【Amazon】ブラックフライデー先行セール開催中!



現在Amazonではブラックフライデーの先行セールが開催中です。

Apple製品をはじめ多くの人気商品がセール対象になっているので売り切れる前にチェックしましょう!

ザックリと人気商品をまとめました。

 

ブラックフライデーセール会場はこちら


 

【15%off(-6,000円)】AirPods Pro(第2世代 USB-C)

本セールで売り切れ必至の目玉商品。

長らくセール対象にならなかったUSB-C対応の新型AirPods Proがついにセール対象に!

前回AirPods Proがセール対象になった時は2日目で売り切れたので迷っている方はお早めに。

 

【10%off(-5,000円)】2021 iPad 10.2インチ

廉価版として人気のiPad。

今年はこと如くiPadがセール対象になりませんでしたがブラックフライデーではセール対象に。

廉価版ではあるもののそこら辺の十分なスペックを有しているのでサブデバイスにおススメです。

 

【22%off(-16,800円)】Apple Watch Series 8

2022年に発売された旧世代モデル。

例年ではApple Watch SEがセール対象になるのが恒例でしたが、今年のプライムデーから前年モデルがセール対象になりました。

割引率は驚異の22%とかなりアツいです。

 

【21%off(-26,000円)】Apple Watch Ultra

アウトドアブランド好きに人気なApple Watch Ultra。

Apple Watch Series 8と並び21%と値段を落としてセール対象に。

最大稼働時間が長いので外出時間が多い方にもおススメです。

 

【16%off(-3,000円)】Kindle Paperwhite

Kindleシリーズのミドルモデルとして人気のKindle Paperwhite。

防水対応しているので初めてKindleデバイスを利用する方におススメのモデルです。

前回のセールと同様に割引率は高めになっています。

 

【50%off(-2,500円)】Fire TV Stick(第3世代)

YouTubeやNetflixを手軽にテレビに移せることで人気のFire TV Stick。

50%と稀に見る割引率で売り切れることも想像できるので気になる方はお早めに。

筆者も使っているのでが大きなテレビでYouTubeやNetflixを見れるのはとても便利です。


スポンサーリンク

【2021年】筆者愛用の『iPad Pro向け充電器』おすすめ3選

『iPad Proの充電器はどこのメーカーがおすすめ?』

『どんな充電器だったら高速充電できるの?』

『付属の充電器は微妙なの?』

 

一度はiPad Proの充電器にまつわるこんな悩みを気にした方は多いのではないでしょうか?

機能性としては付属の充電器でも十分ですが、Amazonなどを見ると様々な充電器がありどれが良いかわからないですよね。

 

そこで今回は、僕が愛用してる『iPad Pro向け充電器』の紹介と『最適な充電器』について解説しています!

iPad Pro向けの充電器は様々なメーカーが出していますが機能は様々。

使ってる充電器に満足していない方は参考にしてみて下さいね!

スポンサーリンク

iPad Pro向けおすすめの『最適な充電器』について

まず先に、どのような充電器がiPad Proに向いているか理解しましょう!

充電器だけ紹介されても理由が分からないと納得できないですからね。

 

結論から言うとiPad Proに向いてる充電器は

『11インチだと30W、12.9インチだと35Wまでは対応』

している物となっています。

 

Appleは公式にiPad Proの充電ワット数を公開していませんが、最新モデルの11インチは30W、12.9インチは35Wまでの充電器に対応しています。

そのため、iPad Proに同梱されてる充電器は20Wとなっているので若干のスペック不足!

もし、高速充電したい場合は30Wを選ぶと良いことになります。

 

上記を踏まえ、事項ではiPad Pro向けの充電器をご紹介します!

いずれも僕が使ってる充電器で心からおすすめできる物達なので、ご使用の充電器に満足頂けない場合は参考にしてみて下さいね。

スポンサーリンク

筆者愛用の『iPad Pro向け充電器』おすすめ①『Anker』

1つ目は『Anker』のPowerCoreシリーズです。

これは持ち運び可能なポータブル充電器なのですが、充電速度が早く1日ずっと充電しててもバッテリーが無くなりません。

僕はメインの充電器として自宅と外出先の両方でこの充電器を使っています。

 

ポータブル充電器の利点はコンセントを必要としないところ。

寝る前にPowerCoreを充電しておくことで日中は場所を気にせず充電することができ、外出前にiPad Proの充電が無くてもこちらの製品を持っていけばOK!

メーカーも電子機器で有名な『Anker』なので信頼性が高いのもポイント。

スポンサーリンク

筆者愛用の『iPad Pro向け充電器』おすすめ②『AUKEY』

二つ目は『AUEKY』の充電器。

AUEKYのPA-Y19は最大で30W出るにも関わらず、iPad Proに同梱されてる充電器の半分程度の大きさが特徴!

同梱の充電器は大きいため、コンセントに挿した時に他の充電器とバッティングする可能性があります。

 

カラーバリエーションはホワイトとブラックの2色なので、自宅の雰囲気や好みに合わせて選択できます。

iPad Pro以外にもMac BookやNintendo Switchなど多くの製品で対応保証していて汎用性が高いのもポイント!

Amazonのレビュー評価も高く、コンセントに挿す1ポートタイプの充電器では一番おすすめです。

スポンサーリンク

筆者愛用の『iPad Pro向け充電器』おすすめ③『Anker』

3つ目は『RAVPower』の充電器。

RAVPowerの充電器はType-CとUSBの2ポートなので、iPad ProとiPhoneを同時に充電することが可能です!

iPad Proに同梱されてる充電器とほぼ同じ大きさなので上位互換のような物ですね。

 

しかもこの充電器は最大で61Wまで出ます。

2ポート使ってもそれぞれ最大で30Wずつ出るのでスペックは十分!

日常的にType-CとUSBの充電器を使う方にはもってこいの充電器ですね。

スポンサーリンク

【2021年】筆者愛用の『iPad Pro向け充電器』おすすめ3選

いかがでしたでしょうか?

今回は、僕が愛用してる『iPad Pro向け充電器』の紹介と『最適な充電器』について解説しました!

充電器をお探しの方は是非参考にしてみて下さいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました