【解決】iPadの在庫はない?未だに配送が遅いのはなぜ?

iPad

【Amazon】ブラックフライデー先行セール開催中!



現在Amazonではブラックフライデーの先行セールが開催中です。

Apple製品をはじめ多くの人気商品がセール対象になっているので売り切れる前にチェックしましょう!

ザックリと人気商品をまとめました。

 

ブラックフライデーセール会場はこちら


 

【15%off(-6,000円)】AirPods Pro(第2世代 USB-C)

本セールで売り切れ必至の目玉商品。

長らくセール対象にならなかったUSB-C対応の新型AirPods Proがついにセール対象に!

前回AirPods Proがセール対象になった時は2日目で売り切れたので迷っている方はお早めに。

 

【10%off(-5,000円)】2021 iPad 10.2インチ

廉価版として人気のiPad。

今年はこと如くiPadがセール対象になりませんでしたがブラックフライデーではセール対象に。

廉価版ではあるもののそこら辺の十分なスペックを有しているのでサブデバイスにおススメです。

 

【22%off(-16,800円)】Apple Watch Series 8

2022年に発売された旧世代モデル。

例年ではApple Watch SEがセール対象になるのが恒例でしたが、今年のプライムデーから前年モデルがセール対象になりました。

割引率は驚異の22%とかなりアツいです。

 

【21%off(-26,000円)】Apple Watch Ultra

アウトドアブランド好きに人気なApple Watch Ultra。

Apple Watch Series 8と並び21%と値段を落としてセール対象に。

最大稼働時間が長いので外出時間が多い方にもおススメです。

 

【16%off(-3,000円)】Kindle Paperwhite

Kindleシリーズのミドルモデルとして人気のKindle Paperwhite。

防水対応しているので初めてKindleデバイスを利用する方におススメのモデルです。

前回のセールと同様に割引率は高めになっています。

 

【50%off(-2,500円)】Fire TV Stick(第3世代)

YouTubeやNetflixを手軽にテレビに移せることで人気のFire TV Stick。

50%と稀に見る割引率で売り切れることも想像できるので気になる方はお早めに。

筆者も使っているのでが大きなテレビでYouTubeやNetflixを見れるのはとても便利です。


スポンサーリンク

【解決】iPadの在庫はない?未だに配送が遅いのはなぜ?

  • 新型iPadの在庫不足は発売からどのくらい続く?
  • iPadをいち早く手元にするにはどこで購入すればいい?
  • iPadの配送元は中国?到着までに要する日数は?

 

日本で圧倒的な人気を誇るタブレット「iPad」。

Apple製品の中でもiPhoneと並ぶ人気で、新型が発売すると多くのネットニュースに取り上げられしばらくの間はお祭り騒ぎ。

今回は、そんな大人気タブレット「iPad」について。

iPadのような人気製品は発表直後だと在庫が枯渇しがちで、発表後すぐに購入しないと到着まで1~2か月待ちはざら。

しかし、発表直後以外も在庫不足に陥るタイミングがあることをご存じでしょうか?

本記事ではiPadの在庫やお得な購入方法をまとめています。

iPadの購入を検討している方は是非参考にしてみて下さいね。

 

スポンサーリンク

iPadの在庫はないの?未だに配送が遅いのはなぜ?

まずは本題でもiPadの在庫について。

Apple製品の中でもiPadはiPhoneやAirPods Proに並び大人気アイテム。

特にiPad AirとiPad Proの需要は高く、新型発表直後は深刻な在庫不足に陥ります。

 

実際に僕が経験した、2021年5月に発表された新型iPad Proの購入を例にしてみます。

まず、Appleは新製品の発表を「発売から数週間前」に行うため発表当日に購入しても翌日には発送・・・なんてことはありません。

ここから更に在庫状況に応じて到着日が送れるのですが、遅れる度合いは購入時期と製品の人気度合い次第。

僕は新型iPad Proを発表した翌日にAmazonで購入。

MacBookに搭載された「Apple M1チップ」の期待から多くの方が購入したため、決済から到着まで1か月程要しました。

 

ここまでは誰でも想定できる話だと思いますが、発表直後以外も在庫が不足することをご存じでしょうか?

 

それはAmazonの1年に1回の大セール「プライム・デー」。

 

代理店販売を嫌うAppleですが、世界最強のECサイト「Amazon」には出店しています。

Amazonでは通常値引きに加えチャージタイプのAmazonギフトカードによるポイント還元されますが、プライムー・デーで更にポイント還元。

プライム・デーの2日間に在庫が大量にはけ、人気なApple製品は枯渇します。

2021年は「AirPods Pro」の枯渇度合いが凄く、初日に\7,000の値引きが行われたため12時間で販売停止、翌日昼に\5,000の値引きで再販されました。

発売から2年以上が経過した人気製品ですが、その需要は未だにあることが改めてわかりました。

 

ちなみにですが、Yahooショッピングや楽天でもiPadを含めApple製品を購入できます。

しかし正規店購入では無く、AppleCare+にも加入できないためPyaPay祭りなど大きなキャンペーンを行っても在庫不足にはなりませんでした。

ネット通販の需要から電子決済やクレジットカードと連携したキャンペーンが多々行われてますが、未だにAmazonが頂点に立っている状態です。

 

スポンサーリンク

iPadをお得、且つすぐ手元に届く購入法

欲しいと思ったらすぐに購入し、すぐに使いたいと思うのは人の性。

結論から言うと、Amazonで購入するのが最もお得で手元に早く届きます。

AppleはAmazonに出店しているため、Appleストアでの購入と何ら変わりありません。

 

 

Amazonでの買い物は「チャージタイプのAmazonギフト券」がお得です。

プライム会員ならキャンペーンエントリー後、「チャージタイプのAmazonギフト券」を5,000円以上クレカ決済すると「0.5%」のポイント還元を受けられます。

筆者のようにAmazonでたくさん買い物をする方はあらかじめチャージしておくのがおすすめですよ。

 

キャンペーンにエントリーする

 

 

スポンサーリンク

【解決】iPadの在庫はない?未だに配送が遅いのはなぜ?

いかがでしたでしょうか?

今回はiPadの在庫についてまとめてみました。

iPadの購入を検討している方は是非参考にしてみて下さいね。

最後までお読み頂きありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました