【秋頃?】2021年に「新型の無印iPad」は発表されるのか

iPad

【Amazon】ブラックフライデー先行セール開催中!



現在Amazonではブラックフライデーの先行セールが開催中です。

Apple製品をはじめ多くの人気商品がセール対象になっているので売り切れる前にチェックしましょう!

ザックリと人気商品をまとめました。

 

ブラックフライデーセール会場はこちら


 

【15%off(-6,000円)】AirPods Pro(第2世代 USB-C)

本セールで売り切れ必至の目玉商品。

長らくセール対象にならなかったUSB-C対応の新型AirPods Proがついにセール対象に!

前回AirPods Proがセール対象になった時は2日目で売り切れたので迷っている方はお早めに。

 

【10%off(-5,000円)】2021 iPad 10.2インチ

廉価版として人気のiPad。

今年はこと如くiPadがセール対象になりませんでしたがブラックフライデーではセール対象に。

廉価版ではあるもののそこら辺の十分なスペックを有しているのでサブデバイスにおススメです。

 

【22%off(-16,800円)】Apple Watch Series 8

2022年に発売された旧世代モデル。

例年ではApple Watch SEがセール対象になるのが恒例でしたが、今年のプライムデーから前年モデルがセール対象になりました。

割引率は驚異の22%とかなりアツいです。

 

【21%off(-26,000円)】Apple Watch Ultra

アウトドアブランド好きに人気なApple Watch Ultra。

Apple Watch Series 8と並び21%と値段を落としてセール対象に。

最大稼働時間が長いので外出時間が多い方にもおススメです。

 

【16%off(-3,000円)】Kindle Paperwhite

Kindleシリーズのミドルモデルとして人気のKindle Paperwhite。

防水対応しているので初めてKindleデバイスを利用する方におススメのモデルです。

前回のセールと同様に割引率は高めになっています。

 

【50%off(-2,500円)】Fire TV Stick(第3世代)

YouTubeやNetflixを手軽にテレビに移せることで人気のFire TV Stick。

50%と稀に見る割引率で売り切れることも想像できるので気になる方はお早めに。

筆者も使っているのでが大きなテレビでYouTubeやNetflixを見れるのはとても便利です。


スポンサーリンク

【秋頃?】2021年に「新型の無印iPad」は発表されるのか

  • 2021年に新型の無印iPadは発表される?
  • 新型はどんなアップデートが予想されてる?
  • iPadを最もお得に購入する方法は?

 

日本で圧倒的な人気を誇るタブレット「iPad」。

iPadシリーズの中でもそこそこのスペックと低価格が特徴的な廉価版ポジション。

今回は、そんな無印iPadの新型発表について。

iPad 第8世代が2020年9月に発表されてからはや9ヵ月。

人によっては内臓バッテリーの消耗によりバッテリーを交換するか、それとも新型に買い替えるか迷っているのではないでしょうか?

本記事では過去のデータを元に、新型の無印iPadの発表時期についてまとめてみました。

iPadの購入を検討している方は是非参考にしてみて下さいね。

スポンサーリンク

2021年に「新型の無印iPad」は発表されるのか

 

まずは本題でもある新型の無印iPadの発表時期について。

結論から言うと、新型の無印iPadは2021年秋頃に発表される可能性が高いと考えています。

こう考えるに至った根拠をまとめてみます。

新型の発売周期

2017年から1年程の周期で毎年新型が発表されている無印iPad。

過去の周期が継続された場合、第5世代発表の1年後である2021年9月頃に新型が発表される可能性が高いと考えられます。

9月と言ったら毎年恒例の新型iPhoneの発表時期。

秋は新製品発表イベントが開催されるため、便乗する形で無印iPadも発表される可能性が高いのではないでしょうか。

無印iPadの需要が急速に上がった

コロナウィルスの影響により世界中で電子決済が流行りだしたのはご存じでしょうか?

人の手を行き来するお金の接触機会を減らし、電子決済へ移行することは感染予防策としてとても有効です。

レガシーなお店でもiPadの専用アプリを利用することでSuicaやQuickPayといった電子決済が行えるように。

カフェや移動販売のお店で会計する時に店員さんがiPadをポチポチしてる場面を見たことはありませんか?

iPadのディスプレイサイズはレジとして使うのに丁度よく、費用も抑えられることから飲食店などで幅広く使われだしました。

Appleは需要がある製品を優先的に開発することが多く、無印iPadもその類であることは間違いないでしょう。

スポンサーリンク

2021年に新型の無印iPadが発表されたらどんなスペック?

 

まずは本題で

前述した通り無印iPadは廉価版的なポジション。

iPad AirやiPad Proのような革命的なアップデートは行われない可能性が高いです。

過去の事例から言うと「プロセッサ」です。

最新の第5世代は「A12チップ」を搭載しておりますが、第6世代では「A13チップ」へアップデートされることが想像できます。

欲を言えば「Apple M1チップ」ですが、M1を搭載する場合は能力を引き出すためにメモリ容量も増やす必要があります。

しかしながら、メモリ容量を増やすとなると価格が上がることが必然のためイメージし辛いでしょう。

後はコネクタのLightningからType-Cへの移行。

現在、PCやスマートフォンなどの電子機器はどんどんType-Cへ移行しつつあります。

移行理由は充電側など色々ありますが、コネクタを統一することで充電ケーブルを削減し、環境保護へと繋がります。

iPhoneやAirPods Proもそうですが、iPadもそろそろType-Cへ移行されるのではないでしょうか。

 

 

Amazonでの買い物は「チャージタイプのAmazonギフト券」がお得です。

プライム会員ならキャンペーンエントリー後、「チャージタイプのAmazonギフト券」を5,000円以上クレカ決済すると「0.5%」のポイント還元を受けられます。

筆者のようにAmazonでたくさん買い物をする方はあらかじめチャージしておくのがおすすめですよ。

 

キャンペーンにエントリーする

 

 

スポンサーリンク

まとめ:【秋頃?】2021年に「新型の無印iPad」は発表されるのか

いかがでしたでしょうか?

今回は無印iPadの新型発表についてまとめてみました。

iPadの購入を検討している方は是非参考にしてみて下さいね。

最後までお読み頂きありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました