AirPods Proの充電見方(iPhoneとAndroid)

AirPods Pro

【Amazon】ブラックフライデー先行セール開催中!



現在Amazonではブラックフライデーの先行セールが開催中です。

Apple製品をはじめ多くの人気商品がセール対象になっているので売り切れる前にチェックしましょう!

ザックリと人気商品をまとめました。

 

ブラックフライデーセール会場はこちら


 

【15%off(-6,000円)】AirPods Pro(第2世代 USB-C)

本セールで売り切れ必至の目玉商品。

長らくセール対象にならなかったUSB-C対応の新型AirPods Proがついにセール対象に!

前回AirPods Proがセール対象になった時は2日目で売り切れたので迷っている方はお早めに。

 

【10%off(-5,000円)】2021 iPad 10.2インチ

廉価版として人気のiPad。

今年はこと如くiPadがセール対象になりませんでしたがブラックフライデーではセール対象に。

廉価版ではあるもののそこら辺の十分なスペックを有しているのでサブデバイスにおススメです。

 

【22%off(-16,800円)】Apple Watch Series 8

2022年に発売された旧世代モデル。

例年ではApple Watch SEがセール対象になるのが恒例でしたが、今年のプライムデーから前年モデルがセール対象になりました。

割引率は驚異の22%とかなりアツいです。

 

【21%off(-26,000円)】Apple Watch Ultra

アウトドアブランド好きに人気なApple Watch Ultra。

Apple Watch Series 8と並び21%と値段を落としてセール対象に。

最大稼働時間が長いので外出時間が多い方にもおススメです。

 

【16%off(-3,000円)】Kindle Paperwhite

Kindleシリーズのミドルモデルとして人気のKindle Paperwhite。

防水対応しているので初めてKindleデバイスを利用する方におススメのモデルです。

前回のセールと同様に割引率は高めになっています。

 

【50%off(-2,500円)】Fire TV Stick(第3世代)

YouTubeやNetflixを手軽にテレビに移せることで人気のFire TV Stick。

50%と稀に見る割引率で売り切れることも想像できるので気になる方はお早めに。

筆者も使っているのでが大きなテレビでYouTubeやNetflixを見れるのはとても便利です。


スポンサーリンク

AirPods Proの充電見方(iPhoneとAndroid)

・AirPods Proの充電の見方を知りたい

このような方へ向けた記事となっております。

 

AirPods Proの充電がいつの間にか切れてる・・・。

このような方は多いのではないでしょうか?

今回はAirPods Proの充電の見方についてiOSとAndroidそれぞれまとめました!

知られてるようで知られてないAirPods Proの充電確認方法。

この記事を読んで出先で充電無くて音楽がぁぁぁという悲劇を無くしましょう!

スポンサーリンク

iPhoneの充電の見方

・iPhoneとペアリングしてホーム画面を開いた状態でAirPods Proの蓋を開く

iPhoneとAirPods Proをペアリング > iPhoneのホーム画面を開く > AirPods Proの蓋を開く

iOSはとても簡単で、3ステップで確認できます。

蓋を開くとiPhoneの下部からニョキっとイヤホン2つとケースの充電量が確認できます。

スポンサーリンク

Androidの充電の見方

・専用アプリをインストールし確認

Androidの方は少し面倒でアプリケーションをインストールする必要があります。

というのも、AirPods ProはiPhone向けに設計されてるためAndroidではiPhoneほどシームレスな動きができないためです。

ここで使うのは 「AirBattery」 というアプリ。

AirBatteryはAirPodsの充電量を確認するためだけに作られたとてもシンプルなアプリ。

充電量を確認するためだけに・・・って思うかもしれませんがAndroidではこれが一番簡単な確認方法なのです。

AndroidとAirPods Proをペアリング > AirBatteryをインストール > アプリをセットアップ > 蓋を開く

iPhone同様に下部からニョキっとイヤホン2つとケースの充電量が確認できます。

スポンサーリンク

まとめ AirPods Proの充電見方(iPhoneとAndroid)

・iPhoneはペアリングして蓋を開く
・AndroidはAirBatteryをインストール後にペアリングして蓋を開く

いかがでしたでしょうか?

今回はAirPods Proの充電の見方をiPhoneとAndroidそれぞれでまとめてみました。

参考になったら幸いです!

最後までお読み頂きありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました