【Amazon】新生活応援SALEが開催中!



現在Amazonでは「新生活応援SALE」が開催中です。

セール対象には人気のApple製品も含まれ、更に最大12%のポイントアップキャンペーンも。

Appleストアなどで購入するよりかなりお得なのでこの機会をお見逃し無く!

 

「Apple AirPods(第三世代)」が21%off(5,728円)の21,072円

今回の目玉であろうApple AirPods(第二世代)。

人気のAirPods(第三世代)が21%offというのはかなり稀です。

AirPodsシリーズはセール対象になっても売り切れ→再販売を繰り返す人気商品なので判断はお早めに。
 

「Apple Watch SE(第二世代)」が9%off(3,568円)の34,232円

廉価版Apple Watchとして人気のAppleWatch SE(第二世代)。

スマート決済や音楽アプリなど主要な機能を取り揃えているので初めてApple Watchを使う方におススメ。

iPhoneを所有していたら身に付けていて損は無いアイテムです。

「Apple Watch Series 8」が9%off(6,053円)の58,747円

今回のセールでは最新のApple Watch Series8も対象。

身に付けるだけで健康管理が出来る他にワークアウトによる運動管理も行えます。

ジムでの筋トレやランニングなど運動をする方は要チェック。

 

「2021年 iPad」が9%off(4,547円)の45,253 円

廉価版と言われながらもそこら辺にあるWindows PCと遜色無く動く2021年 iPad。

iPhoneユーザーにとってのサブ機として最高のコスパを誇るのは言うまでも無く。

NetflixやYouTubeによる動画鑑賞の他、ソシャゲのサブ垢用として使えるので便利。

 

「2022年 MacBook Air」が13%off(21,437円)の143,363 円

昨年モデルチェンジされて話題になった新型のMacBook Airがセール対象に。

筆者も使っているのですがM2チップを搭載しているのでAdobeの動画編集アプリもサクサク動くので超便利。

今までもMacBook Airは処理能力に度々悩むことがありましたが、最新モデルではあらゆるシーンを難無くこなしてくれます。



【2022年07月】AirPods Proは「新型」を待つべきか

AirPods Pro
スポンサーリンク

【2022年07月】AirPods Proは「新型」を待つべきか

 

AirPods Proの新型って発表されるの?

世界的に大人気のワイヤレスイヤホン「AirPods Pro」。

ラニングや筋トレ、通勤・通学など様々なシーンで活躍するため、老若男女問わず幅広い人から愛されていますよね。

発売から2年以上経過していますが、街を歩いていてもAirPods Proを使っている人が多いようなに見受けます。

 

・AirPods Proの購入は待った方が良いのか
・新型発表後のAirPods Proのお得なさばき方
・ネットに出回っている情報

 

本記事ではそんなAirPods Proの新型の新型について。

ネットに出回っている情報を元に、AirPods Proの新型の発表を待つべきかについて筆者の考えをまとめています。

金銭面のやりくりなど、AirPods Proの購入を検討している方へ向けた記事となっております。

 

今年も昨年と変わらず「〇〇〇の発表に合わせて新型のAirPods Proも・・・」と多くの予想がされるも発表されることはなく。

ユーザーの期待をスルーするかのように未だ姿を現さない新型のAirPods Pro。

これからAirPods Proの購入を検討している方や、新型発表にワクワクしている方は是非参考にしてみて下さい。

 

スポンサーリンク

AirPods Proは「新型」を待つべきか?

まずは本題でもあるAirPods Proの新型を待つべきかについて。

結論から言うと、AirPods Proに魅力を感じているのであれば購入することをおすすめします。

理由としては大きく3つあります。

 

1つ目はネットに出回ってる予想はいずれも根拠が無く、いずれもはずれているから。

AirPods Proの新型については様々な予想がされていますが、結局のところ全て外れており、発表時期はおろか機能面についても謎。

「〇〇〇氏の予想はよく当たる」と言われてる人も結局は予想の範疇に過ぎません。

 

2つ目はフリマアプリで2万円程で取引されているAirPods Proが、新型発表後も高い価格水準を維持しそうだから。

新型発表されても旧型を売ればほとんど元は取れたも同然。

根拠の無い噂に踊らされるくらいだったら、\5,000~\6,000の減価償却だと考えてAirPods Proを購入した方が精神衛生的にも良いです。

 

 

 

 

最後がBluetoothに対応しているデバイスが多く幅広い活躍が見込めるから。

スマホやタブレット、PC、最近ではNintendo SwitchもBluetooth対応し身近にある様々なデバイスでAirPods Proを利用できます。

最近ではノイズキャンセリングの優秀性が買われ、FortniteやApexなどのゲーミングイヤホンとしても評価されています。

 

色々と語りましたが、筆者の見解をまとめると「いつ発売するかもわからない製品に期待をするのは時間の無駄」という感じ。

AirPods Proは「ノイズキャンセリング」だけでなく、映画館にいるような音響体験「空間オーディオ」という素晴らしい機能を備えています。

もしあなたが日常的に音楽を聴いたり、YouTubeを見たり、Netflixで映画を楽しむ方であればAirPods Proは最高のライフツールになってくれると思います。

 

スポンサーリンク

Amazonの「ポイント還元キャンペーン」がアツい

最後に、これからAirPods Proを購入される方向けにお得な情報を紹介します。

Amazonではこの時期、商戦に向けたポイント還元を中心とした様々なキャンペーンを実施しています。

限定的なキャンペーンも含まれるので、日ごろAmazonでお買い物をする方は是非チェックしてみてください。

 

 

Amazonでの買い物は「チャージタイプのAmazonギフト券」がお得です。

プライム会員ならキャンペーンエントリー後、「チャージタイプのAmazonギフト券」を5,000円以上クレカ決済すると「0.5%」のポイント還元を受けられます。

筆者のようにAmazonでたくさん買い物をする方はあらかじめチャージしておくのがおすすめですよ。

 

キャンペーンにエントリーする

 

 

以上がAmazonがアツい理由です。

限定的なキャンペーンが含まれていますので、AirPods Proの新型を待つべきか悩んでいる方は是非この機会にご検討下さい。

筆者はiPhoneやMacBook以外にWindowsPCで「ゲーミングイヤホン」としても使っており、ノイズキャンセリングが大活躍しています。

 

筆者はAirPods Proを購入する際、色々なサイトを比較しましたが価格や保証、サポートを加味してAmazonにしました。

Appleには申し訳無いですが、コスト面から考えると表参道や銀座依のAppleストアで購入するよりもお得。

Amazonの場合は発送も早く、翌日には届いたのもポイントでした。

 

Yahooショッピングや楽天でも販売されていますが、近年では「並行輸入品」に要注意。

2020年10月以前に製造されたAirPods Proはパチパチ音など不具合を含む可能性があるので、製造時期が不明な「並行輸入品」は注意が必要です。

筆者は見事に不具合を踏んだのでその際の出来事を記事にまとめていますので興味があったらどうぞ。

2020年10月以前に製造されたAirPods Proにパチパチ音など不具合を含む可能性!
2020年10月30日 AppleのAirPods Pro不具合の発表を受け、Appleへ連絡、Appleストアで無償修理サービスを受けるまでをまとめました! AirPods Proを2020年の10月以前に購入した方で、普段使っていて異音やノイズキャンセリングに違和感を感じる方は是非ご覧ください!

 

Appleからの購入であればこのようなリスクは一切ありません。

安い物は安いなりの理由がある、ということでしょうか・・・。

代理店から購入する際は十分ご注意下さい。

 

スポンサーリンク

まとめ:【2022年07月】AirPods Proは「新型」を待つべきか

いかがでしたでしょうか?

今回はAirPods Proの新型を待つべきかについてまとめました。

AirPods Proの購入を検討されてる方は参考にしてみて下さいね。

最後までお読み頂きありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました