AirPods Proのマイク性能の「良い所」と「悪い所」を語る

AirPods Pro

【Amazon】ブラックフライデー先行セール開催中!



現在Amazonではブラックフライデーの先行セールが開催中です。

Apple製品をはじめ多くの人気商品がセール対象になっているので売り切れる前にチェックしましょう!

ザックリと人気商品をまとめました。

 

ブラックフライデーセール会場はこちら


 

【15%off(-6,000円)】AirPods Pro(第2世代 USB-C)

本セールで売り切れ必至の目玉商品。

長らくセール対象にならなかったUSB-C対応の新型AirPods Proがついにセール対象に!

前回AirPods Proがセール対象になった時は2日目で売り切れたので迷っている方はお早めに。

 

【10%off(-5,000円)】2021 iPad 10.2インチ

廉価版として人気のiPad。

今年はこと如くiPadがセール対象になりませんでしたがブラックフライデーではセール対象に。

廉価版ではあるもののそこら辺の十分なスペックを有しているのでサブデバイスにおススメです。

 

【22%off(-16,800円)】Apple Watch Series 8

2022年に発売された旧世代モデル。

例年ではApple Watch SEがセール対象になるのが恒例でしたが、今年のプライムデーから前年モデルがセール対象になりました。

割引率は驚異の22%とかなりアツいです。

 

【21%off(-26,000円)】Apple Watch Ultra

アウトドアブランド好きに人気なApple Watch Ultra。

Apple Watch Series 8と並び21%と値段を落としてセール対象に。

最大稼働時間が長いので外出時間が多い方にもおススメです。

 

【16%off(-3,000円)】Kindle Paperwhite

Kindleシリーズのミドルモデルとして人気のKindle Paperwhite。

防水対応しているので初めてKindleデバイスを利用する方におススメのモデルです。

前回のセールと同様に割引率は高めになっています。

 

【50%off(-2,500円)】Fire TV Stick(第3世代)

YouTubeやNetflixを手軽にテレビに移せることで人気のFire TV Stick。

50%と稀に見る割引率で売り切れることも想像できるので気になる方はお早めに。

筆者も使っているのでが大きなテレビでYouTubeやNetflixを見れるのはとても便利です。


スポンサーリンク

AirPods Proのマイク性能の「良い所」と「悪い所」を語る

  • AirPods Proのマイク性能はどんな感じ?
  • Zoomとかリモート会議で使える?
  • 周囲の雑音を拾ったりしない?

 

その性能の高さから人気が高い『AirPods Pro』。

日本では馴染みの薄かった「ノイズキャンセリング」を広めたキーパーソン的なこのイヤホン。

iPhone需要の高さも相まって愛用されてる方は多いのではないでしょうか?

今回は、AirPods Proの「マイク」の良い所と悪い所をまとめてみました!

僕の主な使い方は散歩の時に音楽を聴いたり、食事中の映画鑑賞に加え、Zoomによるビデオ会議、バトロワゲームをする時の通話に使用します。

そんな僕が実際の使用感を含め、AirPods Proのマイクについて語ってみました。

AirPods Proをお持ちの方や、これから検討されてる方は是非参考にしてみて下さいね。

 

スポンサーリンク

AirPods Proのマイク性能の良い所①周囲のノイズが入らない

個人的にAirPods Proのマイクで良いなと思うところはノイズ除去機能。

AirPods Proを通してLINE通話したり、Zoomでビデオ会議する時に周囲のノイズが除去されます。

ノイズキャンセリング搭載のワイヤレスイヤホンということで余りマイクに期待していない方は多いかと思います。

しかしながら、マイクもイヤホン性能に負けずかなりの高機能を持ち合わせています。

環境にもよりますが、近くでドライヤーや掃除機をかけてても通話先にはそれらの聞こえません。

これで良さが伝わったのではないでしょうか?

 

スポンサーリンク

AirPods Proのマイク性能の良い所②両イヤホンにマイクを備えている

安いイヤホンにあるあるのことですが、たまに片方にしかマイクが付いていないことがあります。

片方にしかマイクが付いていないと、イヤホンの電池が切れて片方しか使えない時に通話に困ります。

AirPods Proの場合は左右両方にマイクを備えているので、片一方しか使えなくても安心。

交通量が多いエリアを移動する時など、片方の耳をフリーにしておきたい時も不自由無く使えるのは大きな利点ですよね。

 

スポンサーリンク

AirPods Proのマイク性能の悪い所①ワイヤレスマイクのためWindowsOSで使えないことがある

唯一実影響あると思うのが「ワイヤレスマイク」による接続。

Windowsで接続するとヘッドセットとして認識されてしまい、イヤホン機能は使えるけどマイク機能が使えない状態になってしまいます。

このケースを踏むのは主にPCゲームしててマイクとイヤホンを1つのワイヤレスデバイスで済ませたいと考える方でしょう。

僕はPCでFortniteをしてるのですが、ワイヤレスが良いと思い接続してみたらイヤホンは認識するけど、何故かマイクが認識しませんでした。

結果的にUSB接続するマイクを購入し、AirPods Proは音を拾うために使うことに落ち着きました。

 

スポンサーリンク

AirPods Proのマイク性能の悪い所②マイクがどこにあるかわからない

これを読んでる方で、AirPods Proのマイクがどこにあるかパッと答えられる方はいますか?

AirPods Proをじっくり見るとわかるのですが、マイクがどこにあるのか全くわかりません。

ただし、使用する限りではマイクがどこにあるかとか気にしなくても良いんですけどね。

僕自身、AirPods Proのマイクがどこにあるかわからなくてこんな記事を書いています。

【解決】AirPods Proのマイクはどこにあるのか
AirPods Proのマイクはどこあるか知りたいですか? 本記事ではAirPods Proのマイクについてまとめました! AirPods Proをご使用の方は是非ご覧下さい!

 

スポンサーリンク

AirPods Proの「マイク性能」の結論

結論から言うと、マイクとしての性能は十分でしょう。

音楽を聴いたり、映画を見たり、LINE通話やZoomでビデオ会議であれば全く不自由や不便さを感じることは無いかと思います。

むしろノイズキャンセリングもあってとても気に入るはずです。

2021年秋に「空間オーディオ」という360度から音を体験できる機能も追加されたので、もはや定価である30,580円を超える性能を持っています。

ワイヤレスイヤホンをお探しの方にとっては最高のイヤホンであると思います。

 

 

Amazonでの買い物は「チャージタイプのAmazonギフト券」がお得です。

プライム会員ならキャンペーンエントリー後、「チャージタイプのAmazonギフト券」を5,000円以上クレカ決済すると「0.5%」のポイント還元を受けられます。

筆者のようにAmazonでたくさん買い物をする方はあらかじめチャージしておくのがおすすめですよ。

 

キャンペーンにエントリーする

 

 

スポンサーリンク

AirPods Proのマイク性能の「良い所」と「悪い所」を語る

いかがでしたでしょうか?

今回は、AirPods Proのマイク性能の「良い所」と「悪い所」をまとめてみました。

AirPods Proをお持ちの方や、これから購入を考えてる方は参考にしてみて下さい。

最後までお読み頂きありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました