【Amazon】新生活応援SALEが開催中!



現在Amazonでは「新生活応援SALE」が開催中です。

セール対象には人気のApple製品も含まれ、更に最大12%のポイントアップキャンペーンも。

Appleストアなどで購入するよりかなりお得なのでこの機会をお見逃し無く!

 

「Apple AirPods(第三世代)」が21%off(5,728円)の21,072円

今回の目玉であろうApple AirPods(第二世代)。

人気のAirPods(第三世代)が21%offというのはかなり稀です。

AirPodsシリーズはセール対象になっても売り切れ→再販売を繰り返す人気商品なので判断はお早めに。
 

「Apple Watch SE(第二世代)」が9%off(3,568円)の34,232円

廉価版Apple Watchとして人気のAppleWatch SE(第二世代)。

スマート決済や音楽アプリなど主要な機能を取り揃えているので初めてApple Watchを使う方におススメ。

iPhoneを所有していたら身に付けていて損は無いアイテムです。

「Apple Watch Series 8」が9%off(6,053円)の58,747円

今回のセールでは最新のApple Watch Series8も対象。

身に付けるだけで健康管理が出来る他にワークアウトによる運動管理も行えます。

ジムでの筋トレやランニングなど運動をする方は要チェック。

 

「2021年 iPad」が9%off(4,547円)の45,253 円

廉価版と言われながらもそこら辺にあるWindows PCと遜色無く動く2021年 iPad。

iPhoneユーザーにとってのサブ機として最高のコスパを誇るのは言うまでも無く。

NetflixやYouTubeによる動画鑑賞の他、ソシャゲのサブ垢用として使えるので便利。

 

「2022年 MacBook Air」が13%off(21,437円)の143,363 円

昨年モデルチェンジされて話題になった新型のMacBook Airがセール対象に。

筆者も使っているのですがM2チップを搭載しているのでAdobeの動画編集アプリもサクサク動くので超便利。

今までもMacBook Airは処理能力に度々悩むことがありましたが、最新モデルではあらゆるシーンを難無くこなしてくれます。



【要注意】AirPods Proの「並行輸入品」の違いついて

AirPods Pro
スポンサーリンク

【要注意】AirPods Proの「並行輸入品」の違いついて

  • AirPods Proの「並行輸入品」て何?
  • 「並行輸入品」と「偽物」は同じ意味?
  • 「並行輸入品」の見分け方はあるの?

 

日本で人気の高い『AirPods Pro』。

スマートフォンとして「iPhone」を愛用してる方であれば一度はAirPods Proに興味を持つのではないでしょうか?

今回は、そんなAirPods Proの「並行輸入品」についてまとめてみました!

本記事では国内正規品の違いや、並行輸入品の見分け方など購入前の方に向けた記事となっております。

以外と知られていない並行輸入品がどんな物なのか、この記事を通してその疑問を解決できるはずです。

AirPods Proの購入を検討されてる方は是非ご一読下さい。

 

スポンサーリンク

AirPods Proの「並行輸入品」は「偽物」と違う?

まずは「並行輸入品」の概要について説明します。

色々とあるのですが、重要なポイントをピックアップして解説します。

 

  • 並行輸入品はAppleの「正規品」
  • 国内販売のAirPods Proと機能的な違いは無し
  • シリアル形式が異なる
  • フリマサイトで販売し辛い

 

ざっくりあげるとこんな感じ。

大前提として、「並行輸入品」はAppleが製造した正規品であり「偽物」ではありません。

並行輸入品はアメリカやシンガポール、香港などで製造されたAirPods Pro。

国内のAirPods Proは「国内正規品」と表現されることが多く、何で「並行輸入品」には"正規"という言葉が付かないと?と不安になる方もいるかと思います。

そのため、国内のAppleストアや家電量販店で販売してるAirPods Proと機能的な違いは1つもありません。

iPhoneやiPadなどのApple製品と「シームレスな連携」が可能ですし、「ノイズキャンセリング」や「空間オーディオ」も利用可能。

国内のAirPods Proと海外のAirPods Proの機能に何ら変わりはありません。

 

「じゃあ何が違うの?」という話になると思うので、具体的な違いを次項にまとめます。

スポンサーリンク

AirPods Proの並行輸入品の違い①シリアルが異なる

並行輸入品と国内品との大きな違いが「シリアル番号」です。

ざっくりシリアル番号をまとめるとこんな感じ。

 

  • MWP22J/A(日本)
  • MWP22ZA/A(シンガポール)
  • MWP22AM/A(アメリカ)

 

シリアル番号からは語尾で見分けます。

最後が「J/A」となっているのが国内向けに製造されたAirPods Proのシリアル番号で、Appleストアの表参道店や銀座店で購入するとこのシリアルです。

基本的に新品を購入する場合は未開封であることを前提に、シリアル番号を確認すれば間違いありません。

 

しかし、1つ注意点があります。

シリアル番号はケース、右イヤホン、左イヤホンの3つに割り振られています。

一般的に余り知られていませんが、右と左それぞれのイヤホンにもシリアル番号が振られていて、イヤホン本体に小さく刻印されています。

尚、iPhoneの設定画面から確認できるシリアル番号ケースの物となっています。

かなりレアなケースですが、国内で購入した方が海外へ移住し、移住先でAirPods Proのイヤホンが故障してAppleストアで交換した場合は国内と海外のシリアルが混在することになります。

ここまで来るとめちゃくちゃ詳しい人じゃない限り知りえないのでどうしようもない域になってきます。

フリマサイトなどで中古品を購入する方は注意しましょう。

スポンサーリンク

AirPods Proの並行輸入品の違い①フリマサイトで販売し辛い

機能的には全く変わらないAirPods Proですが、世間では並行輸入品にネガティブな印象があります。

まぁ日本に住んでるのだから日本向けに製造されたAirPods Proを使いたいと思う気持ちは当然ですが。

そんな理由から、メルカリなどの「フリマサイトでは並行輸入品を販売し辛い」という現実があります。

輸入品は国内品より安く購入できるケースが多いのですが、長く使わない方は控えた方がいいかもしれません。

メルカリの出品物を見るとシリアル番号と国内品かを確認する習慣があるようですね。

スポンサーリンク

国内品のAirPods Proを確実に購入する方法

最後に、国内品のAirPods Proを確実に購入する方法をご紹介します。

店頭購入であれば表参道や銀座のAppleストアになりますが、遠方に住んでいて行き辛い方も多いかと思います。

そこでおすすめなのが、Appleが出店してる「Amazon」での購入です。

代理店を嫌うAppleですが、世界最強のECサイトには出店してるんですよね。

 

そしてなんと、Appleストアでは割引されませんがAmazonでは割引されてる上にポイント還元まで受けれます。

恐らく人件費がかからない分を値引きという形で還元してるのだと思います。

ちなみに、AirPods Proを購入する時に「AppleCare+」を付けることも可能。

今のご時世を考えると、Amazonで購入するのが最も賢いかと思います。

 

 

Amazonでの買い物は「チャージタイプのAmazonギフト券」がお得です。

プライム会員ならキャンペーンエントリー後、「チャージタイプのAmazonギフト券」を5,000円以上クレカ決済すると「0.5%」のポイント還元を受けられます。

筆者のようにAmazonでたくさん買い物をする方はあらかじめチャージしておくのがおすすめですよ。

 

キャンペーンにエントリーする

 

 

スポンサーリンク

まとめ:【要注意】AirPods Proの「並行輸入品」の違いついて

いかがでしたでしょうか?

今回はAirPods Proの「並行輸入品の違い」についてまとめました。

これからAirPods Proを購入される方は参考にしてみて下さいね。

最後までお読み頂きありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました