AirPods Proを初期化しても位置がバレるのか?

AirPods Pro

【Amazon】ブラックフライデー先行セール開催中!



現在Amazonではブラックフライデーの先行セールが開催中です。

Apple製品をはじめ多くの人気商品がセール対象になっているので売り切れる前にチェックしましょう!

ザックリと人気商品をまとめました。

 

ブラックフライデーセール会場はこちら


 

【15%off(-6,000円)】AirPods Pro(第2世代 USB-C)

本セールで売り切れ必至の目玉商品。

長らくセール対象にならなかったUSB-C対応の新型AirPods Proがついにセール対象に!

前回AirPods Proがセール対象になった時は2日目で売り切れたので迷っている方はお早めに。

 

【10%off(-5,000円)】2021 iPad 10.2インチ

廉価版として人気のiPad。

今年はこと如くiPadがセール対象になりませんでしたがブラックフライデーではセール対象に。

廉価版ではあるもののそこら辺の十分なスペックを有しているのでサブデバイスにおススメです。

 

【22%off(-16,800円)】Apple Watch Series 8

2022年に発売された旧世代モデル。

例年ではApple Watch SEがセール対象になるのが恒例でしたが、今年のプライムデーから前年モデルがセール対象になりました。

割引率は驚異の22%とかなりアツいです。

 

【21%off(-26,000円)】Apple Watch Ultra

アウトドアブランド好きに人気なApple Watch Ultra。

Apple Watch Series 8と並び21%と値段を落としてセール対象に。

最大稼働時間が長いので外出時間が多い方にもおススメです。

 

【16%off(-3,000円)】Kindle Paperwhite

Kindleシリーズのミドルモデルとして人気のKindle Paperwhite。

防水対応しているので初めてKindleデバイスを利用する方におススメのモデルです。

前回のセールと同様に割引率は高めになっています。

 

【50%off(-2,500円)】Fire TV Stick(第3世代)

YouTubeやNetflixを手軽にテレビに移せることで人気のFire TV Stick。

50%と稀に見る割引率で売り切れることも想像できるので気になる方はお早めに。

筆者も使っているのでが大きなテレビでYouTubeやNetflixを見れるのはとても便利です。


スポンサーリンク

AirPods Proを初期化しても位置がバレるのか?

 

AirPods Proを中古で購入したんだけど販売者に位置はバレるの?

位置バレしているか確認する方法はある?

 

iOS系向けワイヤレスイヤホンとして大人気の「AirPods Pro」。

iPhoneとのシームレスな連携や紛失時のトラッキングなど便利な機能が揃っていることでAppleユーザーには大好評。

コードイヤホンユーザーがAirPods Proを使ったらもうコードイヤホンには戻れないくらい便利と感じるはずです。

 

そんな便利なAirPods Proの唯一の難点が「価格面」。

AirPods Proの定価は約4万円となっており社会人でもかなり高いと感じる価格設定で、メルカリなどで中古品を検討する方も少なくないと思います。

昨年までは3万円くらいだったのですが、円高の影響で一気に高くなってしまいました。

 

・AirPods Proを初期化しても元所有者に位置はバレるのか?

 

今回はAirPods Proの初期化と位置がバレるのかについて。

AirPods Proをフリマアプリで購入を検討している方に向けて初期化と位置バレについて解説しています。

iPhoneの「探すアプリ」のトラッキング機能は紛失した時にとても便利ですが、逆にその便利性があだになってしまうことも。

 

また、本記事では中古品の購入する際の注意点についても解説しています。

新品を購入するのと違い、中古品は製品保証が適応されないケースが多いので注意が必要です。

AirPods Proの初期化と位置がバレるのかについて興味がある方は是非参考にしてみてください。

 

スポンサーリンク

AirPods Proを初期化しても位置がバレるのか?

まずは本題でもあるAirPods Proを初期化しても位置がバレるのかについて。

結論から言うと、AirPods Proを初期化する前にiPhone等とペアリングすると「探すアプリ」を介して位置がバレる可能性があります。

尚、位置がバレているかいないかは確認することができません。

 

バレるかどうかの重要なポイントは元所有者が自身のApple IDからAirPods Proを紐付け解除しているかどうか。

この作業は元所有者しか行えないので友人間ならまだしも、フリマアプリの取引相手に確認するのは難しいでしょう。

嘘を付かれる可能性もあるので紐付け解除をお願いするのは不毛です。

 

 

上記を踏まえ、AirPods Proを中古で購入した場合は必ずAirPods Pro本体をリセットしましょう。

イヤホンをケースに入れたら蓋が空いた状態でランプがオレンジ色から白色に点滅し続けるまで設定ボタンを押し続けます。

白色に点滅したら初期化完了の合図なのでお持ちのiPhoneなどとペアリングしましょう。

 

以上がAirPods Proの期化と位置バレについてです。

フリマなど見ず知らずの方から購入する場合は必ずAirPods Proを初期化してから利用を開始しましょう。

一軒家の場合は容易に自宅がバレます。

 

スポンサーリンク

AirPods Proを中古購入する際の注意点

AirPods Proを中古品を購入する時は様々な注意点があります。

中古品の購入を検討している方に向けて位置バレ以外に注意するポイントをまとめたのでチェックしてみてください。

いずれも100%回避できる内容では無いので、注意点を踏まえて新品の購入を検討するのも良いでしょう。

 

国内正規品かの確認

一つ目は型番から国内正規品かの確認です。

フリマアプリでは余り見ませんが、「Yahooショッピング」や「楽天市場」で格安販売されているAirPods Proは外国向けに製造された可能性があります。

外国向けだからといって機能や品質に変わりはありませんが、中古市場では若干嫌われる傾向があります。

 

国内正規品かの確認は「型番」から。

販売者に型番を確認して「MWP22J/A」や「MLWK3J/A」であれば国内正規品です。

一般的に型番は商品説明欄に書いていることがほとんどですが、書いていない場合は念のため確認しましょう。

バッテリー容量の確認

次に大切なのがバッテリー容量です。

バッテリーが劣化していると最大再生時間に影響します。

新型のAirPods Proは最大30時間再生できますが、バッテリーが劣化していると最大再生時間が減ってしまいます。

 

仮にかなり使い込んでてバッテリー容量がかなり劣化していたとしましょう。

そうした場合は購入後に有償でバッテリー交換する必要が出てくるので新品を購入した方がましとなってしまいます。

バッテリー劣化が原因でフリマアプリで売却しようとする方もいるので注意してください。

 

購入年月日の確認

型番と同じくらい大切なものでシリアル番号というものがあります。

シリアル番号がわかれば デバイスの保証状況の確認 から購入年月日を確認できます。

型番だけチェックして満足する方が多いですが、面倒で無ければシリアル番号までチェックするとより安全です。

 

シリアル番号は充電ケース、右耳イヤホン、左耳イヤホンのそれぞれに割り振られています。

最近は偽物が横行しているようなのでフリマなど販売者の身元が不鮮明な場合は全てチェックした方がいいでしょう。

少々面倒ですが定価4万円の品物なのでリスク回避は大切です。

 

スポンサーリンク

まとめ:AirPods Proを初期化しても位置がバレるのか

いかがでしたでしょうか?

今回は、AirPods Proを初期化しても位置がバレるのかについてまとめました。

AirPods Proを初期化しても位置がバレるのかについて興味がある方は是非参考にしてみてください。

最後までお読み頂きありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました