【Amazon】新生活応援SALEが開催中!



現在Amazonでは「新生活応援SALE」が開催中です。

セール対象には人気のApple製品も含まれ、更に最大12%のポイントアップキャンペーンも。

Appleストアなどで購入するよりかなりお得なのでこの機会をお見逃し無く!

 

「Apple AirPods(第三世代)」が21%off(5,728円)の21,072円

今回の目玉であろうApple AirPods(第二世代)。

人気のAirPods(第三世代)が21%offというのはかなり稀です。

AirPodsシリーズはセール対象になっても売り切れ→再販売を繰り返す人気商品なので判断はお早めに。
 

「Apple Watch SE(第二世代)」が9%off(3,568円)の34,232円

廉価版Apple Watchとして人気のAppleWatch SE(第二世代)。

スマート決済や音楽アプリなど主要な機能を取り揃えているので初めてApple Watchを使う方におススメ。

iPhoneを所有していたら身に付けていて損は無いアイテムです。

「Apple Watch Series 8」が9%off(6,053円)の58,747円

今回のセールでは最新のApple Watch Series8も対象。

身に付けるだけで健康管理が出来る他にワークアウトによる運動管理も行えます。

ジムでの筋トレやランニングなど運動をする方は要チェック。

 

「2021年 iPad」が9%off(4,547円)の45,253 円

廉価版と言われながらもそこら辺にあるWindows PCと遜色無く動く2021年 iPad。

iPhoneユーザーにとってのサブ機として最高のコスパを誇るのは言うまでも無く。

NetflixやYouTubeによる動画鑑賞の他、ソシャゲのサブ垢用として使えるので便利。

 

「2022年 MacBook Air」が13%off(21,437円)の143,363 円

昨年モデルチェンジされて話題になった新型のMacBook Airがセール対象に。

筆者も使っているのですがM2チップを搭載しているのでAdobeの動画編集アプリもサクサク動くので超便利。

今までもMacBook Airは処理能力に度々悩むことがありましたが、最新モデルではあらゆるシーンを難無くこなしてくれます。



【解決】AirPods Proがアップデートされない時の対処法

AirPods Pro
スポンサーリンク

【解決】AirPods Proがアップデートされない時の対処法

『AirPods Proのファームウェアがアップデートできない・・・』

『ファームウェアをアップデートできないから空間オーディオが使えない』

『AndriodでAirPods Proを使ってる人はどうやってアップデートするの?』

 

最近のアップデートで空間オーディオなど新機能が追加されたAirPods Pro。

iPhone需要の高まりに比例してAirPods Proを使う方も増えているようですね!

 

 

今回は、そんなAirPods Proのファームウェアがアップデートされない時の対処法をまとめました!

AndroidでAirPods Proを使ってる方にも対処法を解説しています。

 

アップデート後に新機能を使うための手順や、ファームウェアのバージョン情報も詳しくまとめましたので

 

『ファームウェアってなんぞ?』

 

という方は是非ご覧ください!

 

【2021年】国内正規品の『AirPods Pro』をとにかく安く買う方法
国内正規品の『AirPods Pro』をとにかく安く買う方法を知りたいですか? 本記事では国内正規品の『AirPods Pro』をとにかく安く買う方法を詳しく解説しています! AirPods Proに興味を持っていたり、購入を検討してる方は是非ご覧下さい!

 

スポンサーリンク

【iPhone】AirPods Proがアップデートされない時の対処法

はじめに、iPhoneやiPadでのAirPods Proのファームウェアアップデートについて。

 

まず、AirPods Pro単体でファームウェアのアップデートを行うことはできません。

iPhoneやiPadといったデバイスが必要で、これらデバイスにペアリングする必要があります。

 

ファームウェアのアップデート方法は、デバイスにAirPods Proをペアリングして放置するだけ。

僕の場合はペアリング後、2時間くらい経ってから確認したところ無事にアップデートされていました!

 

もし、上記方法でアップデートできない場合は下記を試してみてください。

 

  • AirPods Proの再ペアリング
  • AirPods Proのバッテリー充電
  • iOSデバイスの再起動

 

尚、ファームウェアのアップデートはデバイスとAirPods Proのケース間で行われます。

デバイスにペアリングし、YouTubeや音楽アプリを開いて音声が聴ければファームウェアをアップデートできる状態と言えます。

 

アップデート後は

設定 -> Bluetooth

からご使用のAirPods Proの「i」マークをタップした先でファームウェアのバージョンを確認することができます。

 

 

僕のAirPods Proはファームウェアのバージョンが「3A283」であることがわかります。

 

スポンサーリンク

【Android】AirPods Proがアップデートされない時の対処法

続いてAndroidでのAirPods Proのファームウェアアップデートについて。

 

結論から言うと、AndroidでAirPods Proのファームウェアアップデートを行うことはできません。

iPhoneやiPadといったデバイスに接続する必要があります!

 

iPhoneやiPadをお持ちでない方は家族やご友人に借りてアップデートしましょう。

もし、それも厳しい場合は家電量販店などでこっそりペアリングさせて貰う手段もあるのですが、オススメはAppleストアで端末を借りることです。

 

Apple公式サイトの お問い合わせ - Apple サポート にアクセスし、担当者へAppleストアにあるiPhoneなどでAirPods Proをアップデートさせて欲しい旨を伝えましょう。

 

ファームウェアをアップデートするのに2〜3時間を要すことがほとんどなので、事前にAppleストアで担当者を割り当てて貰い、店頭にAirPods Proを持ち込んで後は担当者にお任せする方法がオススメ。

 

僕も銀座のAppleストアでファームウェアのアップデートを行って頂いたことあるのですが、その時は『2時間後に受け取りに来てください』と伝えられました。

時間に余裕をもった方が良さそうです。

 

スポンサーリンク

AirPods Proのファームウェアバージョンについて(2020/11/05)

余り知られていないファームウェアのバージョンについてまとめておきました。

お使いのAirPods Proのファームウェアバージョンと照らし合わせ、最新であるか確認してみてください。

 

バージョン リリース日 主なアップデート内容
2B584 2019/10 初期バージョン
2B488 2019/11 -
2C54 2019/12 -
2D15 2020/05 2C54の不具合修正
2D27 2020/06 2D15の不具合修正?(非公開)
3A283 2020/09 空間オーディオ

 

上記が一覧です。

 

とりあえず、ファームウェアのバージョンが『3A283』になっていればOK!

『3A283』にアップデートすることで空間オーディオを使うことができます。

 

少し脱線しますが、『2C54』で発生したノイズキャンセリングの不具合が発生し、Appleは『2C54』の配信を停止する事態に。

AirPods Proのファームウェアは一度アップデートすると戻すことができないこともあり、Appleも温度感を高めに対応。

その影響で2020年の5月から2ヶ月連続でのファームウェアをリリースとなった過去があります。

 

スポンサーリンク

『3A283』で追加された『空間オーディオ』を有効にする方法

最後に、『3A283』で追加された『空間オーディオ』の有効化について解説します。

 

『空間オーディオ』は最新のiOSやiPadOS且つ、AirPods Proのファームウェアバージョンを『3A283』へアップデートすることで使用できる機能。

 

映画館で体験できるような臨場感のある音響体験ができる機能。

2020年6月のDDWCで発表され、3ヶ月後の9月にリリースされたホットな新機能です!

 

使用する方法はとても簡単で、まずは下記2つを行います。

 

  • iPhoneやiPadのOSを最新にアップデート
  • AirPods Proのファームウェアを最新にアップデート

 

ここまで済ませたら一度デバイスを再起動し、AirPods Proをペアリングしたら準備完了。

下記の手順を参考に空間オーディオを有効にしましょう!

 

 

 

指で画面右上から下に向けてスライドします!

 

 

スライドすると上のような画面が表示されます。

右の方にAirPods Proのイヤホンマークが表示されるのでここをタップ!

もし、イヤホンマークが表示されない場合はAirPods Proがペアリングされていません。

 

 

右下にある『空間オーディオ』をタップしてオンの状態にしたら完了。

これで空間オーディオが使えるようになりました!

 

スポンサーリンク

まとめ 【解決】AirPods Proがアップデートされない時の対処法

いかがでしたでしょうか?

今回は、AirPods Proがアップデートされない時の対処法をまとめました!

AirPods Proがアップデートされなくて困っている方の参考になったら幸いです。

最後までお読み頂きありがとうございました!

 

タイトルとURLをコピーしました