【Amazon】新生活応援SALEが開催中!



現在Amazonでは「新生活応援SALE」が開催中です。

セール対象には人気のApple製品も含まれ、更に最大12%のポイントアップキャンペーンも。

Appleストアなどで購入するよりかなりお得なのでこの機会をお見逃し無く!

 

「Apple AirPods(第三世代)」が21%off(5,728円)の21,072円

今回の目玉であろうApple AirPods(第二世代)。

人気のAirPods(第三世代)が21%offというのはかなり稀です。

AirPodsシリーズはセール対象になっても売り切れ→再販売を繰り返す人気商品なので判断はお早めに。
 

「Apple Watch SE(第二世代)」が9%off(3,568円)の34,232円

廉価版Apple Watchとして人気のAppleWatch SE(第二世代)。

スマート決済や音楽アプリなど主要な機能を取り揃えているので初めてApple Watchを使う方におススメ。

iPhoneを所有していたら身に付けていて損は無いアイテムです。

「Apple Watch Series 8」が9%off(6,053円)の58,747円

今回のセールでは最新のApple Watch Series8も対象。

身に付けるだけで健康管理が出来る他にワークアウトによる運動管理も行えます。

ジムでの筋トレやランニングなど運動をする方は要チェック。

 

「2021年 iPad」が9%off(4,547円)の45,253 円

廉価版と言われながらもそこら辺にあるWindows PCと遜色無く動く2021年 iPad。

iPhoneユーザーにとってのサブ機として最高のコスパを誇るのは言うまでも無く。

NetflixやYouTubeによる動画鑑賞の他、ソシャゲのサブ垢用として使えるので便利。

 

「2022年 MacBook Air」が13%off(21,437円)の143,363 円

昨年モデルチェンジされて話題になった新型のMacBook Airがセール対象に。

筆者も使っているのですがM2チップを搭載しているのでAdobeの動画編集アプリもサクサク動くので超便利。

今までもMacBook Airは処理能力に度々悩むことがありましたが、最新モデルではあらゆるシーンを難無くこなしてくれます。



Apple WatchでLINE(ライン)にログインする方法

Apple Watch
スポンサーリンク

Apple WatchでLINE(ライン)にログインする方法

 

Apple WatchでLINE(ライン)にログインするの?

LINE(ライン)にログイン出来ない時の対処法は?

 

スマートウォッチの中でも人気の高い「Apple Watch」。

LINE(ライン)やPayPayといった日ごろ使うアプリと連携できとても便利。

わざわざポッケからiPhoneを取り出さなくても良いので生活がスマートになると評判です。

 

そんなApple Watchは2021年9月に新型「Apple Watch Series 7」を発表。

血中酸素濃度や心拍数、心電図を計測できる健康管理に関する機能が多数追加されました。

近年の世界傾向からも健康を重視する方は増え、ユーザーに期待に応える形のアップデートとなりました。

 

・Apple WatchでLINE(ライン)にはどうやってログインする方法
・LINE(ライン)にログイン出来ない時の対処法

 

今回はそんなApple WatchとLINE(ライン)について。

Apple WatchでLINE(ライン)にログインする方法についてまとめました。

日本に住んでいてApple Watchを購入して真っ先に入れるアプリといったらLINE(ライン)ではないでしょうか。

 

また、本記事ではApple WatchでLINE(ライン)にログインできない時の対象法についても解説しています。

Apple WatchでLINE(ライン)にログインできないことは珍しくないことのようだったので解決法をまとめています。

Apple WatchでLINE(ライン)にログインする方法について興味がある方は是非参考にしてみてくださいね。

 

スポンサーリンク

Apple WatchでLINE(ライン)にログインする方法

まずは本題でもあるApple WatchでLINE(ライン)にログインする方法について。

大前提としてApple WatchでLINE(ライン)にログインするためにはインターネット環境が必要になります。

ご自宅やカフェなどインターネット環境が安定しているところで試してみてくださいね。

 

アプリ「LINE(ライン)」をインストール

まずはiPhoneとApple WatchにLINE(ライン)をインストールしましょう。

iPhoneは「AppStore」、Apple Watchは「Watch」からLINE(ライン)をインストールすることができます。

Apple Watchでインストールが完了したら「AppをApple Watchで表示」を有効にして一覧に表示されることを確認しましょう。

 

iPhoneでQRコードの読み取り画面を表示

続いてiPhone側でApple Watchで発行するQRコードを読み込む画面を表示します。

iPhoneのLINE(ライン)を開いたら右上の「人間マーク」から「QRコード」で読み込み画面を開きます。

写真を撮るような画面が表示されたらOKです。

 

Apple WatchでQRコードを表示しiPhoneで読み込む

Apple Watchで一覧にあるLINE(ライン)をタップし開きます。

「QRコードログイン」を開いてQRコードが表示できたらiPhoneでQRコードを読み込みましょう。

そうするとログイン確認が行われ、認証コードが表示されるのでそちらを入力したら完了です。

 

スポンサーリンク

Apple WatchでLINE(ライン)にログインできない時の対処法

Apple WatchでLINE(ライン)にログインできないことが度々あります。

筆者もApple Watch Series 7に乗り越えた時にLINE(ライン)にログイン出来ないことがありAppleサポートへ連絡する羽目に。

その際の経験を元にApple watchでLINE(ライン)にログインできない時の対象法をまとめました。

 

再ペアリング

まず初めに行うべきはiPhoneとApple Watchの再ペアリングです。

iPhone側に登録されてるApple Watchの情報を削除、両デバイスを再起動後に再ペアリングしてください。

周囲にBluetoothが有効になっているデバイスが多数存在すると妨げになるので注意してください。

 

OSアップデート

iPhone(iOS)とApple Watch(watchOS)のOSが最新か確認しましょう。

OSアップデートすることでバッテリーの使用効率が上がったりするので、基本的に致命的な不具合が報告されていない場合はアップデートをしましょう。

最新のiOSではマスクをしててもFaceID認証が行えるようになりました。

 

スポンサーリンク

まとめ:Apple WatchでLINE(ライン)にログインする方法

いかがでしたでしょうか?

今回はApple WatchでLINE(ライン)にログインする方法についてまとめました。

Apple WatchでLINE(ライン)にログインする方法について興味がある方は是非参考にしてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました