【Amazon】新生活応援SALEが開催中!



現在Amazonでは「新生活応援SALE」が開催中です。

セール対象には人気のApple製品も含まれ、更に最大12%のポイントアップキャンペーンも。

Appleストアなどで購入するよりかなりお得なのでこの機会をお見逃し無く!

 

「Apple AirPods(第三世代)」が21%off(5,728円)の21,072円

今回の目玉であろうApple AirPods(第二世代)。

人気のAirPods(第三世代)が21%offというのはかなり稀です。

AirPodsシリーズはセール対象になっても売り切れ→再販売を繰り返す人気商品なので判断はお早めに。
 

「Apple Watch SE(第二世代)」が9%off(3,568円)の34,232円

廉価版Apple Watchとして人気のAppleWatch SE(第二世代)。

スマート決済や音楽アプリなど主要な機能を取り揃えているので初めてApple Watchを使う方におススメ。

iPhoneを所有していたら身に付けていて損は無いアイテムです。

「Apple Watch Series 8」が9%off(6,053円)の58,747円

今回のセールでは最新のApple Watch Series8も対象。

身に付けるだけで健康管理が出来る他にワークアウトによる運動管理も行えます。

ジムでの筋トレやランニングなど運動をする方は要チェック。

 

「2021年 iPad」が9%off(4,547円)の45,253 円

廉価版と言われながらもそこら辺にあるWindows PCと遜色無く動く2021年 iPad。

iPhoneユーザーにとってのサブ機として最高のコスパを誇るのは言うまでも無く。

NetflixやYouTubeによる動画鑑賞の他、ソシャゲのサブ垢用として使えるので便利。

 

「2022年 MacBook Air」が13%off(21,437円)の143,363 円

昨年モデルチェンジされて話題になった新型のMacBook Airがセール対象に。

筆者も使っているのですがM2チップを搭載しているのでAdobeの動画編集アプリもサクサク動くので超便利。

今までもMacBook Airは処理能力に度々悩むことがありましたが、最新モデルではあらゆるシーンを難無くこなしてくれます。



Apple WatchでLINE(ライン)電話の通知が届かない時の対象法

Apple Watch
スポンサーリンク

Apple WatchでLINE(ライン)電話の通知が届かない時の対象法

 

Apple WatchでLINE(ライン)の電話通知が届かない・・・。
Apple WatchでLINE(ライン)の電話通知を受け取るためにはどうすれば良いの?

 

 

スマートウォッチ市場ので高いシェア率を誇る「Apple Watch」。

2021年9月に発表された「Apple Watch Series 7」では血中酸素濃度を計測したり、心拍数や心電図を測定できるようになり話題になりましたね。

近年の傾向から健康に対する意識が強くなり、Apple Watchはこういった方々への要望に応える機能を多く搭載しています。

 

そんな便利なApple Watchの機能の中でも利用頻度が高いのがLINE(ライン)。

iPhoneと連携することでLINE(ライン)にメッセージが届いた時や電話があった時にApple Watchに通知を出すことが出来ます。

わざわざiPhoneを開く必要が無く、手元を見るだけなので使いこなせたら凄く楽ですよね。

 

・Apple WatchでLINE(ライン)の電話通知が届かない時の対象法
・iPhoneとApple Watchを連携することでLINE(ライン)で出来ること

 

今回はApple WatchのLINE(ライン)について。

Apple WatchでLINE(ライン)の電話通知が届かない時の対象法についてまとめてみました。

Apple WatchでLINE(ライン)を連携するための設定方法について解説しています。

 

また、iPhoneとApple Watchを連携することでLINE(ライン)で出来ることについてもまとめています。

Apple WatchでLINE(ライン)で出来ることを完璧に把握している方は少ないのではないでしょうか?

Apple WatchでLINE(ライン)電話の通知が届かない時の対象法について興味がある方は是非ご覧ください。

 

スポンサーリンク

Apple WatchでLINE(ライン)電話の通知が届かない時の対象法①「iPhoneの基本通話と統合」

まずは本題でもあるApple WatchでLINE(ライン)電話の通知が届かない時の対象法について。

Apple WatchでLINE(ライン)電話の通知が届かない時はiPhoneのLINEで設定画面を開き、「iPhoneの基本通話と統合」をオフにすることで問題は解消します。

設定方法はとてもシンプルですね。

 

しかしそもそも「iPhoneの基本通話と統合」がどういった設定なのか分からない方は多いと思います。

端的に言うと、iPhone画面がロックされた状態で電話着信のようにLINE電話も受け取るかどうかを制御する設定項目。

近年はわざわざ電話番号で電話をかけてくる方は少ないので有効化してる方は多いと思いますが、Apple Watchで通知を受け取るためにはオフにする必要があります。

 

スポンサーリンク

Apple WatchでLINE(ライン)電話の通知が届かない時の対象法②「おやすみモード」

もう一つが「おやすみモード」が有効になっているパターン。

iPhoneの「設定アプリ」>「集中モード」>「おやすみモード」が有効になっており、それがApple Watchにも同期されていると電話通知が届きません。

静かに寝たい方は知らず知らず「ナイトモード」と一緒に「おやすみモード」を有効にしていることもあるので確認しましょう。

 

しかしiPhoneだけで「おやすみモード」を有効にしたい方は多いと思います。

この場合はiPhoneの「設定アプリ」>「集中モード」>「おやすみモード」から「デバイス間で共有」をオフにしましょう。

「デバイス間で共有」をオフにすることでデバイスごとに「おやすみモード」をコントロールすることができます。

 

スポンサーリンク

iPhoneとApple Watchを連携することでLINE(ライン)で出来ること

最後にiPhoneとApple Watchを連携することでLINE(ライン)で出来ることについてまとめておきます。

Apple Watchできることは主に「メッセージ受信とスマートリプライによる返信」と「電話通知の受信」の二つ。

スマートリプライは定型文による返信で、実際に自分で文字を打つことはできません。

 

尚、Apple Watchを介してLINE通話はできません。

そのためApple Watchでは通知のみ管理し、返信や折り返しの電話はiPhone上から行うのが一般的です。

一見するとApple Watchでレスポンスを返せなくて不便に感じるかもしれませんが、知人からの連絡にいち早く気付けるのでとても便利だと思います。

 

スポンサーリンク

まとめ:Apple WatchでLINE(ライン)電話の通知が届かない時の対象法

いかがでしたでしょうか?

今回はApple WatchでLINE(ライン)電話の通知が届かない時の対象法についてまとめました。

Apple WatchでLINE(ライン)電話の通知が届かない時の対象法について興味がある方は是非参考にしてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました