「Office365 for iPad」のお得な購入法と快適な利用法

iPad

【Amazon】ブラックフライデー先行セール開催中!



現在Amazonではブラックフライデーの先行セールが開催中です。

Apple製品をはじめ多くの人気商品がセール対象になっているので売り切れる前にチェックしましょう!

ザックリと人気商品をまとめました。

 

ブラックフライデーセール会場はこちら


 

【15%off(-6,000円)】AirPods Pro(第2世代 USB-C)

本セールで売り切れ必至の目玉商品。

長らくセール対象にならなかったUSB-C対応の新型AirPods Proがついにセール対象に!

前回AirPods Proがセール対象になった時は2日目で売り切れたので迷っている方はお早めに。

 

【10%off(-5,000円)】2021 iPad 10.2インチ

廉価版として人気のiPad。

今年はこと如くiPadがセール対象になりませんでしたがブラックフライデーではセール対象に。

廉価版ではあるもののそこら辺の十分なスペックを有しているのでサブデバイスにおススメです。

 

【22%off(-16,800円)】Apple Watch Series 8

2022年に発売された旧世代モデル。

例年ではApple Watch SEがセール対象になるのが恒例でしたが、今年のプライムデーから前年モデルがセール対象になりました。

割引率は驚異の22%とかなりアツいです。

 

【21%off(-26,000円)】Apple Watch Ultra

アウトドアブランド好きに人気なApple Watch Ultra。

Apple Watch Series 8と並び21%と値段を落としてセール対象に。

最大稼働時間が長いので外出時間が多い方にもおススメです。

 

【16%off(-3,000円)】Kindle Paperwhite

Kindleシリーズのミドルモデルとして人気のKindle Paperwhite。

防水対応しているので初めてKindleデバイスを利用する方におススメのモデルです。

前回のセールと同様に割引率は高めになっています。

 

【50%off(-2,500円)】Fire TV Stick(第3世代)

YouTubeやNetflixを手軽にテレビに移せることで人気のFire TV Stick。

50%と稀に見る割引率で売り切れることも想像できるので気になる方はお早めに。

筆者も使っているのでが大きなテレビでYouTubeやNetflixを見れるのはとても便利です。


スポンサーリンク

「Office365 for iPad」のお得な購入法と快適な利用法

  • 「Office365 for iPad」のお得な購入法は?
  • キーボード無くてもiPadでOfficeは使い易い?
  • 購入したライセンスを他のデバイスで使えるの?

 

日本で大人気のタブレット「iPad」。

2021年5月に発売したiPad Proは昨年発表された「Apple M1チップ」を搭載して話題になりましたよね。

MacBookで行っていた作業をiPad Proで・・・という方は多いのではないでしょうか。

今回は、そんなiPad向けの「Office365」について。

実はiPadとOffice365の相性って抜群なんですよね。

僕はMacBook ProからiPad Proへ移行した内の一人なのですが、Officeを始めPhotoShopを使ったり、プログラムを書いています。

遊びと仕事のデバイスを統一し、MacBook時代よりも持ち運びも楽になりました。

Office365はiPadの活用法とてもおススメなので検討してる方は是非参考にしてみて下さい。

スポンサーリンク

「Office365 for iPad」のお得な購入法

まずは「Office365 for iPad」のお得な購入法について。

結論から言うと、通常の値引きに加え最大0.5%のポイント還元がされる「Amazon」がおススメです!

Office365は色々なところで売っていますが、Amazonでの購入であればライセンス管理をAmazonアカウントで行えるので安心。

 

Amazonで購入した場合はライセンスを複数のデバイスで同時利用できます。

¥11,682で最大5つのデバイスまで同時利用可能なのでPCや他のタブレットでも利用可能!

タブレットとPCで仕事する方にとっては大変ありがたいですね。

 

 

Amazonで「Office365 for iPad」を探す

 

実際に僕も使っているのがこちらのOffice365です。

詳細については画像のリンクから飛んで確認してみて下さいね。

 

 

Amazonでの買い物は「チャージタイプのAmazonギフト券」がお得です。

プライム会員ならキャンペーンエントリー後、「チャージタイプのAmazonギフト券」を5,000円以上クレカ決済すると「0.5%」のポイント還元を受けられます。

筆者のようにAmazonでたくさん買い物をする方はあらかじめチャージしておくのがおすすめですよ。

 

キャンペーンにエントリーする

 

 

スポンサーリンク

「Office365 for iPad」の快適な利用法

iPadでOffice製品を使う際に一番懸念することは「マウス」と「キーボード」ではないでしょうか。

僕も購入する前は操作性が気になっていて、PCと同じ感覚で利用できるかとても気がかりでした。

その時、これら問題を解消してくれたのがこちらの「Magic Keyboard」です。

 

 

値段はそこそこしますが、個人的にAirPods Proを上回る神アクセサリー。

「Magic Keyboard」を装着することで普段はタブレット、作業時はMacBookとしてiPadを使うことが可能に!

日常的に使うデバイスを1つにすることでデスク周りがスッキリし、机を広く使えるようになる二次効果も。

iPadの場合はPCよりもコンパクトなのでスペースを取らず、色々な面でMacBookを超えてしまいました。

 

このアクセサリーの唯一の欠点としては値段。

11インチでも3万円弱するので購入するのは躊躇しましたが、今は切っても切り離せない相棒となりました。

iPad Proをお持ちの方には是非手に取ってみて貰いたい、そんな超おススメのiPad向けアクセサリーです。

 

 

値段的に厳しい方におススメなのが「Smart Keyboard」。

こちらはトラックパッドが付いていない変わりにめちゃくちゃ軽く、ショートカットなどキーボード操作が得意な方におススメです。

Office製品だとポインタ操作に不便を感じるかもしれませんが、Smart Keyboardで十分かもしれません。

 

Magic Keyboardと異なりこちらはソフトタイプキーボードでバックライトが付いていません。

ソフトタイプは長時間キータッチしてても疲れることが無く、WordやPowerPointでガッツリ文章を書く方はむしろMagic Keyboardより良いかも。

こちらは色々なiPadモデルで使いまわせるのも嬉しいです。

 

 

Magic KeyboardとSmart Keyboardどちらも個人的にかなりおススメです。

「サードパーティ製を買うくらいだったらiPadと連携が保証された純正品の方がトータルコスパは良い」というのが僕の考え。

ただ、どちらも安い買い物では無いので、iPadの用途や将来性を考え選んでみて下さいね。

 

スポンサーリンク

まとめ:「Office365 for iPad」のお得な購入法と快適な利用法

いかがでしたでしょうか?

今回は「Office365 for iPad」のお得な購入法と快適な利用法についてまとめてみました。

Office365をiPadで使おうと考えてる方は是非参考にしてみて下さい。

最後までお読み頂きありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました