【解決】Snap Camera(スナップカメラ)がカメラを認識しない

Snap Camera

【Amazon】ブラックフライデー先行セール開催中!



現在Amazonではブラックフライデーの先行セールが開催中です。

Apple製品をはじめ多くの人気商品がセール対象になっているので売り切れる前にチェックしましょう!

ザックリと人気商品をまとめました。

 

ブラックフライデーセール会場はこちら


 

【15%off(-6,000円)】AirPods Pro(第2世代 USB-C)

本セールで売り切れ必至の目玉商品。

長らくセール対象にならなかったUSB-C対応の新型AirPods Proがついにセール対象に!

前回AirPods Proがセール対象になった時は2日目で売り切れたので迷っている方はお早めに。

 

【10%off(-5,000円)】2021 iPad 10.2インチ

廉価版として人気のiPad。

今年はこと如くiPadがセール対象になりませんでしたがブラックフライデーではセール対象に。

廉価版ではあるもののそこら辺の十分なスペックを有しているのでサブデバイスにおススメです。

 

【22%off(-16,800円)】Apple Watch Series 8

2022年に発売された旧世代モデル。

例年ではApple Watch SEがセール対象になるのが恒例でしたが、今年のプライムデーから前年モデルがセール対象になりました。

割引率は驚異の22%とかなりアツいです。

 

【21%off(-26,000円)】Apple Watch Ultra

アウトドアブランド好きに人気なApple Watch Ultra。

Apple Watch Series 8と並び21%と値段を落としてセール対象に。

最大稼働時間が長いので外出時間が多い方にもおススメです。

 

【16%off(-3,000円)】Kindle Paperwhite

Kindleシリーズのミドルモデルとして人気のKindle Paperwhite。

防水対応しているので初めてKindleデバイスを利用する方におススメのモデルです。

前回のセールと同様に割引率は高めになっています。

 

【50%off(-2,500円)】Fire TV Stick(第3世代)

YouTubeやNetflixを手軽にテレビに移せることで人気のFire TV Stick。

50%と稀に見る割引率で売り切れることも想像できるので気になる方はお早めに。

筆者も使っているのでが大きなテレビでYouTubeやNetflixを見れるのはとても便利です。


スポンサーリンク

【解決】Snap Camera(スナップカメラ)がカメラを認識しない

・Snap Cameraがカメラを認識しない
・Snap Cameraでカメラが映らない

このような方へ向けた記事となっております。

 

ビデオ通話時の背景を変えたり、自身をアバターに置き換えることができて便利ですよね!

僕も仕事でもプライベートでも今はSnap Cameraは必需品です笑

今回は、そんなSnap Cameraのカメラにまつわるトラブル対処法を3ステップで解説します!

 

【2021年】国内正規品の『AirPods Pro』をとにかく安く買う方法
国内正規品の『AirPods Pro』をとにかく安く買う方法を知りたいですか? 本記事では国内正規品の『AirPods Pro』をとにかく安く買う方法を詳しく解説しています! AirPods Proに興味を持っていたり、購入を検討してる方は是非ご覧下さい!

 

スポンサーリンク

使っていない通話アプリを停止

・通話アプリを複数立ち上げてる場合は1つに絞る

「LINE」、「Zoom」、「Skype」、「Google Meet」などの通話アプリの中で、仕事とプライベートで複数利用している方で、

複数アプリが起動していたらSnap Cameraと連携したい通話アプリ以外は落としましょう。

Snap Cameraの認識トラブル以外に、PCに負荷がかかるというデメリットがあります。

 

スポンサーリンク

通話アプリのカメラ設定を確認

・通話アプリのビデオ設定をデフォルトからSnap Cameraに変更

通話アプリは自動でSnap Cameraを認識しません。

明示的に通話アプリの設定からカメラをSnap Cameraへ変更する必要があります!

下記によく使われてるであろう「LINE」、「Zoom」、「Skype」のカメラ設定方法を記載しましたので、こちらを参考にカメラをSnap Cameraに変更しましょう。

LINEのカメラ設定

  1. 左上の「LINE」→「設定」
  2. 「通話」のカメラ設定を「Snap Camera」に変更

Zoomのカメラ設定

  1. 左上の「Zoom」→「設定」
  2. 「ビデオ」のカメラを「Snap Camera」に変更

Skypeのカメラ設定

  1. 左上の「Skype」→「環境設定」
  2. 「音声 / ビデオ」からカメラを「Snap Camera」に変更

 

スポンサーリンク

アプリの起動順を変える(通話アプリ → Snap Camera)

・アプリ起動後にSnap Cameraを起動

Snap Cameraは、通話アプリの後に起動する必要があります!

そうしないとZoomやLINEなどの通話アプリはSnap Cameraを認識せず、結果としてSnap Cameraが動かないのです。

まずは、通話アプリとSnap Cameraを終了させましょう。

Windowsで通話アプリとSnapCameraを終了する方法

  1. 「Ctrl」 + 「Alt」 + 「Delete」を押してタスクマネージャーを開く
  2. 「通話アプリ」と「Snap Camera」を選択し終了

Macで通話アプリとSnapCameraを終了する方法

  1. 左上のリンゴマークから「強制終了」をクリック
  2. 「通話アプリ」と「Snap Camera」を停止

 

スポンサーリンク

スタートアップアプリを見直す

・PC起動時にSnap Cameraを起動しないようにする

通話アプリでカメラ設定が正しく行えてる場合、アプリの起動順で解決する場合がほとんどだと思います。

しかしながら、スタートアップアプリの設定次第では起動順による動作トラブルは再初します。

そのため、PC起動時に自動でSnap Cameraを起動しないよう設定を見直しましょう!

WindowsでスタートアップからSnap Cameraを外す方法

  1. 左下の「Windowsマーク」
  2. 「歯車マーク」
  3. 「アプリ」
  4. 「スタートアップ」の中から「Snap Camera」をオフ

MacでスタートアップからSnap Cameraを外す方法

  1. 左上のリンゴマークから「システム環境設定」
  2. 「ユーザーとグループ」
  3. 「ログイン項目」の中から「Snap Camera」を削除

 

ここまでやってもSnap Cameraでカメラが動かない場合、Snap Camera側で何かしらの問題が発生してる可能性があります。

そうした場合、Snap Cameraのアンインストールし、その後インストールしましょう。

 

スポンサーリンク

Snap Cameraの再インストール

・アプリ起動順を変えてもカメラが動かない場合はSnap Cameraを再インストール

基本的に上項の手順で解決するケースがほとんどなのですが、それでも解決しない場合はSnap Cameraが正常にインストールできていなかったり、動作していないことが考えられます。

最後に、Snap Cameraをアンインストールし、その後インストールする手順を解説します。

Windowsでのアンインストール方法

  1. 「Ctrl」 + 「Alt」 + 「Delete」を押してタスクマネージャーを開く
  2. 「Snap Camera.exe」を停止
  3. 画面左下の「Windowsマーク」
  4. 「歯車マーク」
  5. 「アプリ」
  6. 「アプリと機能」の中からSnap Cameraを探してアンインストール

Macでのアンインストール方法

  1. 左上のリンゴマークから「強制終了」
  2. 「Snap Camera」を停止
  3. 「Finder」から「アプリケーション」を開き「Snap Camera」をゴミ箱へ移動

 

アンインストールできたら再びSnap Cameraをインストールしましょう。

再インストールできたらアプリ起動順に気を付け再度試してみてください。

 

スポンサーリンク

まとめ 【解決】Snap Camera(スナップカメラ)がカメラを認識しない

・通話アプリのカメラ設定をSnap Cameraへ変更
・通話アプリよりも後にSnap Cameraを起動
・Snap Cameraを再インストール

いかがでしたでしょうか?

今回は、Snap Cameraがカメラを認識しない時の対処法を3ステップで解説しました。

上記方法で問題が解消したら嬉しい限りです。

最後までお読み頂きありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました