【Amazon】新生活応援SALEが開催中!



現在Amazonでは「新生活応援SALE」が開催中です。

セール対象には人気のApple製品も含まれ、更に最大12%のポイントアップキャンペーンも。

Appleストアなどで購入するよりかなりお得なのでこの機会をお見逃し無く!

 

「Apple AirPods(第三世代)」が21%off(5,728円)の21,072円

今回の目玉であろうApple AirPods(第二世代)。

人気のAirPods(第三世代)が21%offというのはかなり稀です。

AirPodsシリーズはセール対象になっても売り切れ→再販売を繰り返す人気商品なので判断はお早めに。
 

「Apple Watch SE(第二世代)」が9%off(3,568円)の34,232円

廉価版Apple Watchとして人気のAppleWatch SE(第二世代)。

スマート決済や音楽アプリなど主要な機能を取り揃えているので初めてApple Watchを使う方におススメ。

iPhoneを所有していたら身に付けていて損は無いアイテムです。

「Apple Watch Series 8」が9%off(6,053円)の58,747円

今回のセールでは最新のApple Watch Series8も対象。

身に付けるだけで健康管理が出来る他にワークアウトによる運動管理も行えます。

ジムでの筋トレやランニングなど運動をする方は要チェック。

 

「2021年 iPad」が9%off(4,547円)の45,253 円

廉価版と言われながらもそこら辺にあるWindows PCと遜色無く動く2021年 iPad。

iPhoneユーザーにとってのサブ機として最高のコスパを誇るのは言うまでも無く。

NetflixやYouTubeによる動画鑑賞の他、ソシャゲのサブ垢用として使えるので便利。

 

「2022年 MacBook Air」が13%off(21,437円)の143,363 円

昨年モデルチェンジされて話題になった新型のMacBook Airがセール対象に。

筆者も使っているのですがM2チップを搭載しているのでAdobeの動画編集アプリもサクサク動くので超便利。

今までもMacBook Airは処理能力に度々悩むことがありましたが、最新モデルではあらゆるシーンを難無くこなしてくれます。



【2022年版】iPad向け『SSD』おすすめ4選

iPad
スポンサーリンク

【2022年版】iPad向け『SSD』おすすめ4選

 

『iPadで写真や動画を保管してたら容量が足りなくなってきた・・・』

『iPadでSSDは使うことができるの?』

『SSDはどこのメーカーがおすすめ?』

 

iPadユーザーで容量にお困りの方は多いのでは無いでしょうか?

「Netflix」や「Amazon PrimeVideo」、「Kinddle」といったコンテンツをダウンロードし、オフライン環境でも楽しむサービスが増えてきて、容量の消費ペースが加速してきましたよね。

 

僕も「Netflix」のヘビーユーザーなので、カフェや移動中にコンテンツを楽しむため映画やドラマをダウンロードしています。

映画だと一本あたり6〜8GBもあるので、コンテンツのダウンロード数が多いとiPadに負荷がかかり、処理が重くなってしまいます。

そこで僕は、写真や動画等のファイルはSSDで管理しており、必要な時にiPadからアクセスするようにしています。

 

クラウド上に保存するという選択肢もあるのですが「月々のクラウド利用料がかかる」のと「ファイル容量が多いとダウンロード時間を要する」ためSSDを選んでます。

今回は、そんなSSDが大好きな僕がiPadで使えるおすすめのSSDを紹介します!

iPadを使っていて容量が足りずお困りの方や、どのメーカーのSSDが良いかわからない方は是非参考にしてください。

スポンサーリンク

iPad向けSSDおすすめ①『SamsungのT5シリーズ』

SSDといったらSamsungと言っても過言では無いでしょう。

僕のSSD歴史はSamsungから始まり色々なメーカーを使いましたが、最終的にはSamsungに戻りました。

 

Samsungの特徴は何と言っても「安定した読み込みと書き込みの速度」でしょう!

SSDは消耗品であるため、長く使うとパフォーマンスが落ちてくるものですが、SamsungのSSDは安定したパフォーマンスを維持してくれます。

裏付けるように、eスポーツ大会でSamsungのSSDが採用されるケースが多く、そのパフォーマンスは高く評価されています。

 

僕が使っているのは青のT5 500GBのSSDで、Amazonだと¥9,000くらいですね。

主な用途は写真や動画の保存ですが、2〜3GBの動画でもすぐにiPadへ移すことができます。

 

500GBは2台目ですが、1台目に購入した250GBは3年経った今も現役です。

初めてSSD買うからどのメーカーが良いのかわからないという方はとりあえずSamsngのT5を買っておけば間違いないです。

【2021年】iPad Pro(アイパッド・プロ)の値段や機能解説
2021年モデルのiPad Proの値段や機能について知りたいですか? 本記事は2021年モデルのiPad Proの値段や機能についてまとめています。 2021年モデルのiPad Proの値段や機能について知りたい方は是非ご覧下さい。
スポンサーリンク

iPad向けSSDおすすめ②『BUFFALOのMiniシリーズ』

続いてはBUFFALOのMiniシリーズ。

特徴は何と言っても圧倒的なコンパクト感。

480GBで大きさは名刺サイズ、重さは100gととても持ち運びに便利!

Amazonだと価格が¥7,000を切るので、外出先に持ち出す機会が多い方はBUFFALOのMiniシリーズがオススメ。

 

外出先で使うためにT5シリーズよりコンパクトなSSDが欲しく、Amazonで探してたところこの製品と出会いました。

BUFFALOのHDDはよく使っていたので、サイズと価格を見て迷わず購入しました。

 

使用感は、写真や動画を扱う分には全く問題無くストレス無く使えました。

しかし気になるのは耐久性。

小さいので物の下に埋れ易く、鞄などで持ち運ぶ際は直入れではなくカバーケースに入れることをおすすめ。

近年のパソコンケースはSSDなどを入れる収納エリアも確保されてるので、既にケースをお持ちの方はそちらに収納して持ち運ぶことをおすすめします。

 

スポンサーリンク

iPad向けSSDおすすめ③『SanDiskのエクストリームシリーズ』

3つ目はSanDiskのエクストリームシリーズ。

SanDiskと言ったらSDカードを思い浮かべる方が多いのでは無いでしょうか?

僕はNintendo SwitchとGoProのSDカードでSanDiskにはお世話になっています。

 

1年程前、SSDの3台目として「本体の薄さ」と「3年保証付き」に魅かれて購入しました。

SanDiskも知名度が高く、日常的にSDカードを使っていて品質は理解してたので、値段はそこそこしましたが1TBを購入。

 

使い心地としては「読み込みと書き込みが速さ」が印象的。

保証期間が長いので、「大容量のSSD」と「スペック」を重視される方はSanDiskのエクストリームシリーズがおすすめ!

個人的に1TBの大容量を購入したのでスペックを気にしてたのですが満足いく速さでした。

 

自宅では大容量で保証期間が長いSSD、外出先ではコンパクトなSSDと使い分けてます。

SanDiskのSSDは自宅使いとして長く、安心して利用できますね。

 

スポンサーリンク

iPad向けSSDおすすめ④『RAOYIのX4Prominiシリーズ』

最後に紹介するのはRAOYIのX4Prominiシリーズ。

特徴はなんと言ってもその小ささ!

届いて手に取った時にSSDもここまで小さくなるのかと感動した程。

 

当時、「小ささ」と「価格」で話題になってたのを聞きつけて購入。

無くしてしまいそうなサイズ感にびっくりなのですが、1秒間に550MBも出るのにも驚き。

しかもちゃんとType-Cに対応してるんです。

 

持ち運びに最強のSSDと言って間違い無いのですが、その大きさは無くしてしまいそうなくらいコンパクト。

折り畳みの財布にも余裕で入るサイズ感なので、とにかくスペースを取らない小さい物が良いという方には最適です!

Amazonだと120GBが¥3,900、250GBが¥5,000とお手頃なので初めてSSDを買う方にも手を出し易いかと思います。

 

 

スポンサーリンク

Amazonの「ポイント還元キャンペーン」がアツい

最後に現在Amazonが開催してるキャンペーンがアツいのでご紹介します。

Amazonではこの時期、商戦に向けたポイント還元を中心とした様々なキャンペーンを開催。

限定的なキャンペーンも含まれるので、日ごろAmazonでお買い物をする方は是非チェックしてみてください。

 

 

Amazonでの買い物は「チャージタイプのAmazonギフト券」がお得です。

プライム会員ならキャンペーンエントリー後、「チャージタイプのAmazonギフト券」を5,000円以上クレカ決済すると「0.5%」のポイント還元を受けられます。

筆者のようにAmazonでたくさん買い物をする方はあらかじめチャージしておくのがおすすめですよ。

 

キャンペーンにエントリーする

 

 

スポンサーリンク

まとめ 【2022年版】iPad向け『SSD』おすすめ4選

いかがでしたでしょうか?

今回は、iPadで使えるおすすめのSSDを紹介でした。

iPadで使うためのSSDでお困りの方は是非参考にしてみてください!

最後までお読み頂きありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました