AirPods Proをマルチペアリングする方法

AirPods Pro

【Amazon】ブラックフライデー先行セール開催中!



現在Amazonではブラックフライデーの先行セールが開催中です。

Apple製品をはじめ多くの人気商品がセール対象になっているので売り切れる前にチェックしましょう!

ザックリと人気商品をまとめました。

 

ブラックフライデーセール会場はこちら


 

【15%off(-6,000円)】AirPods Pro(第2世代 USB-C)

本セールで売り切れ必至の目玉商品。

長らくセール対象にならなかったUSB-C対応の新型AirPods Proがついにセール対象に!

前回AirPods Proがセール対象になった時は2日目で売り切れたので迷っている方はお早めに。

 

【10%off(-5,000円)】2021 iPad 10.2インチ

廉価版として人気のiPad。

今年はこと如くiPadがセール対象になりませんでしたがブラックフライデーではセール対象に。

廉価版ではあるもののそこら辺の十分なスペックを有しているのでサブデバイスにおススメです。

 

【22%off(-16,800円)】Apple Watch Series 8

2022年に発売された旧世代モデル。

例年ではApple Watch SEがセール対象になるのが恒例でしたが、今年のプライムデーから前年モデルがセール対象になりました。

割引率は驚異の22%とかなりアツいです。

 

【21%off(-26,000円)】Apple Watch Ultra

アウトドアブランド好きに人気なApple Watch Ultra。

Apple Watch Series 8と並び21%と値段を落としてセール対象に。

最大稼働時間が長いので外出時間が多い方にもおススメです。

 

【16%off(-3,000円)】Kindle Paperwhite

Kindleシリーズのミドルモデルとして人気のKindle Paperwhite。

防水対応しているので初めてKindleデバイスを利用する方におススメのモデルです。

前回のセールと同様に割引率は高めになっています。

 

【50%off(-2,500円)】Fire TV Stick(第3世代)

YouTubeやNetflixを手軽にテレビに移せることで人気のFire TV Stick。

50%と稀に見る割引率で売り切れることも想像できるので気になる方はお早めに。

筆者も使っているのでが大きなテレビでYouTubeやNetflixを見れるのはとても便利です。


スポンサーリンク

AirPods Proをマルチペアリングする方法

・iPhoneやiPadに複数のAirPods Proを接続したい
・家族や恋人と音楽や映像を一緒に楽しみたい

 

『同じ音楽を一緒に聞きたい・・・』

『面白いYouTube動画を見つけたから一緒に見たい・・・』

『長距離移動中にNetflixやAmazon Primeで一緒に映画を見たい・・・』

 

家族や恋人とこのようなことをしたいと思ったことはありませんか?

今回は、1つiPhone/iPadに2台のAirPods Pro(Bluetoothイヤホン)を接続する方法をご紹介します!

 

2019年秋のOSアップデートで、iPhoneやiPadに「マルチペアリング」が実装。

このアップデートで1つのiPhone/iPadに対し、2つのAirPods Proを接続できるようになりました!!

 

もう・・・

 

『左のイヤホンを僕が使うから、右のイヤホンは君が使ってね』

 

なんてことをしなくてもOKです!!

AirPods Proでなくとも、AirPodsやBeatsなどのBluetoothイヤホンであればマルチペアリングすることが可能です。

簡単に設定でき、且つとても便利な機能なのでiPhone/iPadユーザーは抑えておきましょう!

 

【2021年】国内正規品の『AirPods Pro』をとにかく安く買う方法
国内正規品の『AirPods Pro』をとにかく安く買う方法を知りたいですか? 本記事では国内正規品の『AirPods Pro』をとにかく安く買う方法を詳しく解説しています! AirPods Proに興味を持っていたり、購入を検討してる方は是非ご覧下さい!

 

スポンサーリンク

iPhone/iPadのOSバージョンを「13」以上にアップデート

まずはiPhoneとiPadのOSが「13」以上であることを確認。

何故なら、マルチペアリングはiOS/iPadOSバージョンが「13」以上でないと使用できないからです!

もし、OSバージョンが「12」の場合はサクッと「13」にアップデートしちゃいましょう。

 

iPhoneとiPadでOSバージョンを確認する手順は同じです。

しかし、システムバージョンの表記が若干異なります。

iPhoneでiOSバージョンを確認する方法

  1. 「設定」を開く
  2. 「一般」を開く
  3. 「情報」を開く
  4. 「システムバージョン」を確認し 13.x.x になっていることを確認

iPadでiPadOSバージョンを確認する方法

  1. 「設定」を開く
  2. 「一般」を開く
  3. 「情報」を開く
  4. 「システムバージョン」を確認し 13.x になっていることを確認

 

 

もし、システムバージョンの表記が「12」から始まっている場合はOSアップデートしましょう。

OSアップデート方法はiPhoneもiPadも同じです。

iPhone/iPadでOSアップデートする方法

  1. 「設定」を開く
  2. 「一般」を開く
  3. 「ソフトウェア・アップデート」を開く
  4. 「今すぐインストール」を選択

 

 

この記事を記載してる時点での、iOS/iPadOSの最新バージョンは「13.6.1」です。

「13.6.1」は2020年8月13日に公開されたばかりのOSで、不具合に関する情報はまだまだ少ないです。

OSアップデートしたらダウングレードすることができないのですが、そもそも選択肢が無いのでアップデートする時は覚悟を決めましょう笑

参考までに、iOSとiPadOSの前バージョンである「13.5.1」の不具合と対処法を置いておきます。

【解決】iOS 13.5.1 不具合と対処法まとめ!
本記事ではiOS 13.5.1 不具合と対処法についてまとめています! iOS 13.5.1を使っている方や、アップデートを検討してる方は是非ご覧下さい!
【解決】iPad OS 13.5.1 不具合と対処法まとめ!
本記事ではiPad OS 13.5.1の不具合と対処法を解説しています! iPadをご使用の方は是非ご覧下さい!
スポンサーリンク

iPhoneにAirPods Proをマルチペアリングする方法

iPhoneにAirPods Proをマルチペアリングする方法を解説します。

前述していますが、AirPods Proだけでなく、AirPodsやBeatsなど「Bluetoothイヤホン」であればマルチペアリングすることが可能。

2台目を一度ペアリングしてしまえば、以降は有効化すれば音声出力することができます!

1台目のAirPods Proをペアリング

1台目のAirPods Proはいつも通りの手順でペアリング。

イヤホンを着けた時に「ジャーン」という接続音が鳴り、音声出力されることを確認しましょう!

音楽アプリなどで音声確認して問題無ければOKです。

画面下から上にスライドして「コントロールセンター」を開く

指で画面下から上にスライドして「コントロールセンター」を開きましょう。

右上にある電波のようなアイコンをタップ。

「オーディオを共有」を開いてペアリングモードにする

オーディオ共有を開くと

「別のヘッドフォンか、そのヘッドフォンが接続されているiPhoneまたはiPadを、このiPhoneに近づけてください。」

と表示されます。

2台目のAirPods Proを近づけペアリング

2台目のAirPods Proを近づけると検出されるので、「オーディオの共有」をタップ。

これで2台目のAirPods ProがiPhoneへ接続されました。

接続した2台目のAirPods Proを有効化

再度、画面下から上にスライドして「コントロールセンター」を開いて右上のアイコンをタップ。

2台目のAirPods Proをタップしチェックを入れます。

これでiPhoneでのマルチペアリングは完了です!

スポンサーリンク

iPadにAirPods Proをマルチペアリングする方法

iPadにAirPods Proをマルチペアリングする方法を解説します。

iPhoneと同様に、iPadも「Bluetoothイヤホン」であればマルチペアリングすることが可能です。

基本的な手順はiPhoneと同じ!

違うところは「コントロールセンター」の開き方くらいですかね。

1台目のAirPods Proをペアリング

1台目のAirPods Proはいつも通りの手順でペアリング。

イヤホンを着けた時に「ジャーン」という接続音が鳴り、音声出力されることを確認しましょう!

音楽アプリなどで音声確認して問題無ければOKです。

画面右上から下にスライドして「コントロールセンター」を開く

指で画面右上から下にスライドして「コントロールセンター」を開きましょう。

右上にある電波のようなアイコンをタップ。

「オーディオを共有」を開いてペアリングモードにする

オーディオ共有を開くと

「別のヘッドフォンか、そのヘッドフォンが接続されているiPhoneまたはiPadを、このiPhoneに近づけてください。」

と表示されます。

2台目のAirPods Proを近づけペアリング

2台目のAirPods Proを近づけると検出されるので、「オーディオの共有」をタップ。

これで2台目のAirPods ProがiPadへ接続されました。

接続した2台目のAirPods Proを有効化

再度、画面下から上にスライドして「コントロールセンター」を開いて右上のアイコンをタップ。

2台目のAirPods Proをタップしチェックを入れます。

これでiPadでのマルチペアリングは完了です!
スポンサーリンク

まとめ AirPods Proをマルチペアリングする方法

・マルチペアリングするためにはiOS/iPadOSのバージョンが「13」以上
・AirPodsやBeatsなど「Bluetoothイヤホン」であればマルチペアリング可能

 

いかがでしたでしょうか?

今回は、iPhoneとiPadへAirPods Proをマルチペアリングする方法を解説しました。

ちょっとしたお出かけや、旅行などの長距離移動時にとても便利な機能なので是非試してみて下さい!

最後までお読み頂きありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました