AirPods ProをPS5で使う方法
AirPods Proをゲーミングイヤホンとして使いたいと思ったことはありませんか?
着け心地や音質ともに優れたAirPods Proを、iPhoneやiPadだけで使うのは勿体無いですよね。
できるのなら色々な機器と合わせて使いたいと思うのは当然です。
そこで今回は、AirPods ProをPS5で使う方法を解説します!
AirPods Proという高性能イヤホンを持っているのであれば、わざわざPS5のためにイヤホンを買わずにAirPods Proを使うのが賢い選択でしょう。
AirPods ProとPS5をお持ちの方は是非参考にしてみてくださいね。
AirPods ProをPS5で使うために必要な機器
結論から言うと、AirPods ProをPS5で使うためには上記の Bluetoothのオーディオアダプター が必要になります。
理由としてはPS5がBluetoothオーディオに対応していないため。
『えっ?PS5はBluetoothを備えてるのでは?コントローラーをワイヤレス接続できるよ?』
と思う方もいるでしょう。
しかし、PS5をはじめ、前モデルのPS4やNintendo Switchなどは接続規格としてBluetoothを備えていますが、Blutoothオーディオは備えていません。
そのため、上記のPS5にBluetoothオーディオを使えるようにする機器が必要になります。
今回紹介するCIOのBluetoothオーディオアダプター「BT-TM800」はAmazonで\2,700ほど。
似たような機器はたくさん存在しますが、下記理由による今回はこちらの製品を紹介します。
\1,000ほどのオーディオアダプターも使ったことがありますが、音声遅延が多すぎて使い物になりませんでした。
値段相応といったところなのでしょう。
BT-TM800は接続規格がUSB-Cなので、規格に対応してるNintendoSwitchなどでも利用可能!
PS5は家でしか利用できませんが、NintendoSwitchであれば外出先でもプレイできるので、きっとQOLが上がります!
また、同時に2台のワイヤレスイヤホンを接続することができます。
Switchであれば出先で友達と一緒にマリオカートを・・・なんてことも可能に。
複数のゲーム機を持っている方であればとてもコスパが良い買い物ではないでしょうか?
AirPods ProをPS5で使うために必要な設定
本項では実際に「BT-TM800」を使い、「AirPods Pro」をPS5で使えるようにするための手順と設定を解説します。
下記の手順に従って接続設定を行ってみてください。
「BT-TM800」をPS5に接続
まずは「BT-TM800」本体をPS5に接続しましょう。
PS5のUSB-Cの接続端子は前面中央部にあります。
「BT-TM800」をペアリングモードにする
「BT-TM800」の前面にAとBが書かれたボタンがあると思います。
AかBいずれかを長押ししてペアリングモードにします。
ペアリングモードになるとランプが白く点滅するはずです。
「AirPods Pro」を「BT-TM800」にペアリングする
「BT-TM800」が白く点滅してる状態で「AirPods Pro」を近づけ、背面ボタンを押してペアリングします。
ペアリングが完了すると「BT-TM800」の点滅してたランプが点灯に変わります。
「AirPods Pro」を耳に装着してゲーム音声が拾えることを確認しましょう。
以上が「AirPods Pro」と「BT-TM800」のペアリング方法です。
一度ペアリングすると「BT-TM800」側に接続情報が記録されるのか、「BT-TM800」をPS5に接続するだけで「AirPods Pro」とペアリングしてくれます。
わざわざ再設定しなくて済むので便利ですね。
【2022年冬】Amazonの「ポイント還元キャンペーン」がアツい
最後に現在Amazonが開催してるキャンペーンがアツいのでご紹介します。
Amazonではこの時期、商戦に向けたポイント還元を中心とした様々なキャンペーンを開催。
限定的なキャンペーンも含まれるので、日ごろAmazonでお買い物をする方は是非チェックしてみてください。
Amazonでの買い物は「チャージタイプのAmazonギフト券」がお得です。
プライム会員ならキャンペーンエントリー後、「チャージタイプのAmazonギフト券」を5,000円以上クレカ決済すると「0.5%」のポイント還元を受けられます。
筆者のようにAmazonでたくさん買い物をする方はあらかじめチャージしておくのがおすすめですよ。
AirPods ProをPS5に接続できない時の対処法
サクッと接続方法を記載していますが、場合によっては上手く接続できないこともあります。
最後に「BT-TM800」を使って上手く「AirPods Pro」を「PS5」に接続できない時の対処法を記載します。
どうしても接続できない!という方は下記を参考にしてみてください。
周囲にBluetoothがオンになってる機器が多数存在する
現代において、スマホやタブレット、PCなど多くの電子機器にBluetoothが備わっています。
そのため、周囲にBluetoothがオンになってる機器が多く存在すると接続の妨げになってしまいます。
1人暮らしの方など電子機器が密集し易い方は時たまワイヤレス製品が不調になるのはあるあるではないでしょうか?
使わないBluetoothはなるべくオフに切り替え、接続の妨げにならないようにしましょう。
「AirPods Pro」のケースの残バッテリーが無い
みなさん、「AirPods Pro」はどのようにペアリングするかご存じですか?
「AirPods Pro」はイヤホンを収納するケース経由でペアリングを行うため、ケースのバッテリーが無いとペアリングすることができません。
左右イヤホンのバッテリーがあってもペアリングできないので要注意です。
お世辞にもAirPods Proはバッテリー状態と確認がし辛いのですよね。
定期的に充電することが大切です。
![](https://fatgreed.com/wp-content/uploads/2020/11/jatin-jangid-mHXOMt3WlF8-unsplash-160x90.jpg)
まとめ:AirPods ProをPS5で使う方法
いかがでしたでしょうか?
今回は、AirPods ProをPS5で使う方法について解説しました!
AirPods ProとPS5はとても相性が良いので、両方お持ちの方は是非お試し下さい。
最後までお読み頂きありがとうございました。